2012年5月14日(月)10:00~12:30、東音ホール(豊島区巣鴨)に於いて、ピティナ山手支部総会が開催されました。山手支部会員19名が出席、議長は山手支部会員で、支部事務局 株式会社東音企画代表取締役社長 福田成康がつとめました。
■主な議案
・2011年度 事業報告ならびに決算報告
・2012年度 事業計画とイベント企画検討
・出席者交流(活動報告など)
■決定事項
1)ステーション育成費の使途について
→ステーション育成費半額をステーションに還付、残金を支部内で留保し、現在128,113円
を積立てています。(2011年度支部総会決定事項)
うち2011年度分84,750円の使途について、下記のように提案・承認されました。
山手支部協力ステーション「Tokyo-Milanoチャオステーション」(代表:黒田亜樹先生)
の企画「イタリアのピアノコンクール派遣のためのオーディション」支援に充てる。
※同活動は、音楽活動に寄付を呼びかけるプロジェクト、ピティナ「CrossGiving」にも登録。
また、ピティナ専務理事より、「CrossGiving」の寄付制度・活動主旨についての説明、
登録希望団体の募集説明がありました。
総会出席者からは、慈善活動団体立上げ・運営・寄付に関する相談がありました。
2)2012年度支部イベントについて
・合唱ワークショップ(仮称)
9月~12月、東音ホールでピアノレッスンに生かせる合唱ワークショップ開催。
講師には、山手支部会員で合唱指導実績のある戸沢盛男先生をお迎えします。
日程、参加料等決定次第、当ホームページで告知します。
・第1回 Cross Learning(クロス ラーニング)
11/22(木)東音ホールで、支部会員4名の研究活動報告会を初開催(入場無料)。
1名あたり20分の発表時間と10分の質疑応答。内容はリトミックやパーカッション、
ステーション活動など、様々な分野での活動です。発表者の活動を共有し、
エッセンスを学び合いませんか。
山手支部会員様には、当企画の詳細を追ってメールアドレス、またはFAXでお知らせ致します。
(いずれも、ピティナ本部に会員登録されているアドレス・番号のみ)
・YouTubeオーディションin 山手支部
事務局が推し進めるバスティンYouTubeオーディションを、支部会員で運営する企画。
バスティン曲やピアノソロだけでなく、広く募集してはどうかとの案も出ています。
運営委員募集中、12月開催を目標に企画をつめていきます。
開催に先立ち、開催説明会を催す予定。
日程、参加料、募集要項等、決定次第、当ホームページで告知します。
<実行委員を8名募集中!問合せ・申込み→yamanote@to-on.com TEL:03-3944-1581>
以上
※議事録は、6月に活動会員様へ郵送致します(定期DMに同封)。
※活動会員とは・・・
過去3年間にピティナステップ、コンペティションに参加、または参加した生徒を指導された方。
活動会員以外の方で、定期DM(イベント・セミナー・コンサート情報など)の受取ご希望の方はyamanote@to-on.com までご連絡ください。次回よりお届けさせていただきます。