« 前の記事| 後の記事 »

6月の勉強会

6月21日(火)

 雨の中、恒例の勉強会を行ないました。
今回は、基礎的な練習を嫌う生徒さんについて、意見交換をしました。
その生徒さん好みの曲では読譜力や表現力もあり、楽しそうに弾けるのに、
いわゆる教則本を嫌う・・・。
指導者としては、基礎的な力を習得して欲しいところですが、本人の考え方も理解してあげたい・・
葛藤しながら妥協してしまう?
レッスンで使用する教材に関しても、どの生徒にも同じ教材を、という訳にはいかず、一人一人のレベルや性格や生活環境まで(?)に合った教材を選ぶ必要がある現状・・
指導者としても、時代の変化に対応していかなければならないのでしょう。
ピアノを習う目的は人それぞれ違いますが、ピアノを学んだ事で、幸せな時間を過ごせたという気持ちになっていただけたら嬉しいです。
今後も、指導の悩みを解決すべくヒントが見つかるように、有意義な勉強会を行ないたいと思います。 by,tori.

images.jpg


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |