12月9日(日)茅ヶ崎市民文化会館ミニホールにて「ピティナ・ピアノステップ茅ヶ崎12月地区」を開催しました。
クリスマスツリーを飾った会場では、和やかな雰囲気の中、約80名の参加者の熱演が繰り広げられ、たくさんのご来場者様から暖かな拍手をいただきました。
アドバイザーには広島県より川岡優子先生、東京都より飯田有抄先生、富山県より中村恵理子先生がお越しくださり、的確で心温まるメッセージをたくさんいただきました。
また、Q&Aコーナーを設けたところ、参加者からたくさんの質問が集まり、先生方に直接選んで頂いた質問を、各部講評と織り交ぜてお話し頂きました。
会場の皆様も興味深く聞き入っておられ、大変好評でした。
そして今回、飯田有抄先生による「トイピアノのトークコンサート」を同時開催しました。
会場は立ち見が出る程のお客様で溢れ、珍しいアンティークを含む様々なタイプの「トイピアノ」が一堂に並び、可愛らしいオルゴールのような音色が会場に響きました♪
飯田先生の数々の名演の中、ステーション代表とのアンサンブルもプログラムに組んでくださり、最後には飯田先生と茅ヶ崎のこどもたち5名との「きよしこのよる」のアンサンブルで幕を閉じました。
<飯田有抄先生によるトイピアノのトークコンサート>
~プログラム~ ・轟千尋:「ぴあので ものがたり」より"風車小屋のみえる場所"
・ブルクミュラー:「25の練習曲」より"アラベスク"、"アヴェ・マリア"、"貴婦人の乗馬"
・365日の紙飛行機(菅谷詩織 編曲)
・ステファン・モンタギュー:ミラベッラ~トイピアノのためのタランテラ
・きよしこのよる(こどもパート編曲 山口英里子)
アドバイザーの先生方、ご参加の皆様、そしてご来場者の皆様、誠にありがとうございました。
湘南ピアチェーレステーション
山口英里子
クリスマスツリーを飾った会場では、和やかな雰囲気の中、約80名の参加者の熱演が繰り広げられ、たくさんのご来場者様から暖かな拍手をいただきました。
アドバイザーには広島県より川岡優子先生、東京都より飯田有抄先生、富山県より中村恵理子先生がお越しくださり、的確で心温まるメッセージをたくさんいただきました。
また、Q&Aコーナーを設けたところ、参加者からたくさんの質問が集まり、先生方に直接選んで頂いた質問を、各部講評と織り交ぜてお話し頂きました。
会場の皆様も興味深く聞き入っておられ、大変好評でした。
そして今回、飯田有抄先生による「トイピアノのトークコンサート」を同時開催しました。
会場は立ち見が出る程のお客様で溢れ、珍しいアンティークを含む様々なタイプの「トイピアノ」が一堂に並び、可愛らしいオルゴールのような音色が会場に響きました♪
飯田先生の数々の名演の中、ステーション代表とのアンサンブルもプログラムに組んでくださり、最後には飯田先生と茅ヶ崎のこどもたち5名との「きよしこのよる」のアンサンブルで幕を閉じました。
<飯田有抄先生によるトイピアノのトークコンサート>
~プログラム~ ・轟千尋:「ぴあので ものがたり」より"風車小屋のみえる場所"
・ブルクミュラー:「25の練習曲」より"アラベスク"、"アヴェ・マリア"、"貴婦人の乗馬"
・365日の紙飛行機(菅谷詩織 編曲)
・ステファン・モンタギュー:ミラベッラ~トイピアノのためのタランテラ
・きよしこのよる(こどもパート編曲 山口英里子)
アドバイザーの先生方、ご参加の皆様、そしてご来場者の皆様、誠にありがとうございました。
湘南ピアチェーレステーション
山口英里子

















