平成が静かに幕を下ろそうとしています。巷での大型連休、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年も<赤松 林太郎先生 in 茅ヶ崎> 待望の第3弾を開催いたします♪
以下、セミナー&レッスン企画の詳細をお知らせいたします。
公開レッスンは、生徒さんや保護者の方も参加しやすいよう小学生以下の料金も設けました。
麗しい時代の幕開けにピアノの学びを深めていただけましたら幸いです。
たくさんの皆様のご参加をお待ちしております♪
【赤松 林太郎先生 in 茅ヶ﨑*セミナー&特別レッスン企画】
日程:2019年5月9日(木)
場所:茅ヶ崎市民文化会館 ミニホール
◆赤松林太郎 徹底講座シリーズ◆
セミナー<四期の知っておくべきこと>~作曲家とその時代の音楽的語法~
「四期」と一言でいっても、大きな時代区分の中では、背景となる地域や年代が異なれば、作曲家の精神風土もそれぞれです。例えばバッハでもベートーヴェンでもショパンでもドビュッシーでも、楽譜で示される記号自体は同じものですが、その表現(解釈)の仕方はまるで異なります。ですから<知っておくべきこと>が楽譜の外側にたくさんあるのです。
今回は2019年度ピティナ・ピアノコンペティション課題曲からも参考例を用い、バロックから近現代を通して、その時代・その作曲家にあったアプローチを紹介していきます。
講師:赤松林太郎先生
第1回 午前の部 10:00~12:00バロック、古典
第2回 午後の部 13:00~15:00ロマン、近現代
受講料:各回券一般4,000円/各回券ピティナ会員3,500円
通し券一般7,000円/通し券ピティナ会員6,000円
◆公開レッスン◆
<ピティナ・ピアノコンペティション A2級~D級課題曲>
◇15:30~16:30◇
A2級:(年長)
フィッシャー◎メヌエット
カバレフスキー◎かわいい冗談(小さなスケルツォ)他
A1級:(小1)
L.モーツァルト◎メヌエット
ジョン・ジョージ◎若々しい騎士
B級:(小3)
ショルツ◎ダンスのうた
マイカパル◎つかの間の幻
◇16:40~17:40◇
B級:(小3)
C.Ph.E.バッハ◎ポロネーズ BWV Anh.125
ガルシア◎ダンス
B級:(小4)
テレマン◎ジーグ
平吉毅州◎五月の風
C級:(小5)
ベートーヴェン◎ソナタ 第7番 Op.10-3 第3楽章
イベール◎物語より 第8番 水晶の籠
◇17:50~19:00◇
B級:(小4)
テレマン◎ジーグ
安倍美穂◎試練(組曲「勇者の物語」より)
C級:(小6)
ヘラー◎めずらしい話
三善晃◎そよかぜのおどり
D級:(小6)
J.S.バッハ◎フランス組曲 第3番 ロ短調 BWV 814よりジーグ
バルトーク◎子供のために より ラプソディBB53-36、37
*時間割、曲目は、予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。
聴講料:公開レッスンフリーパス3,000円/セミナー「通し券」申込者特典割引2,000円/小学生以下1,000円
■各種お申込:ピティナ全国セミナー情報
http://www.piano.or.jp/seminar/list/smmb_s_info/2017645
■セミナー受講&公開レッスン聴講
お振込先
郵便振替10250-32982501 ミドリカワマユミ
ゆうちょ銀行 店番028 普通預金 口座番号:3298250 ミドリカワマユミ
*お申込後お早めにお振込みください。
■お問合せ先(メールは★を@に変換し送信してください。)
berry.mido★ozzio.jp / 湘南サザンステーション(緑川)
erk.ymgpi★ezweb.ne.jp /湘南ピアチェーレステーション(山口)
■共催:ピティナ湘南サザンステーション/ピティナ湘南ピアチェーレステーション
■協力:ヤマハミュージックリテイリング横浜店