2023年10月15日

表参道支部主催《プレミアムコンサート》開催します

みなさんこんにちは。表参道支部です。

先日お知らせしました《プレミアムコンサート》の詳細が決まりました!

‥‥♫‥‥‥♪‥‥‥♩‥‥♩‥‥‥♬‥‥‥♪

■日時:2024年1月28日(日)10:30開演予定

■会場:カワイ表参道2F コンサートサロンパウゼ

■参加資格:2021年~2023年度のピティナピアノコンペティション及びピティナ提携コンクールの予選入賞者 またはそれに準ずる方

‥‥♫‥‥‥♪‥‥‥♩‥‥♩‥‥‥♬‥‥‥♪

ご参加の皆様には、演奏家や指導者としてご活躍中の先生方
(当イベントではメンターと呼んでいます)より直筆のアドバイスが贈られます。

今回のメンターは
表参道支部の 金子 勝子 先生横山 真子 先生

泉 ゆりの 先生 佐藤 彦大 先生をお迎え致します。

メンター.jpg

要項はカワイ表参道のWebサイトからダウンロードすることができます。

カワイピアノ 最新ニュース一覧 (kawai.jp)

*要項の郵送もしておりますのでお気軽にお申し付けください。

日頃の勉強の成果として、今後挑戦するコンクール等を想定した腕試しにご活用ください。

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

‥‥♫‥‥‥♪‥‥‥♩‥‥♩‥‥‥♬‥‥‥♪

【お問合せ】

ピティナ表参道支部

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-1 カワイ表参道内

事務局担当 寅岡(とらおか)

Tel. 03-3409-2511 

Fax. 03-3409-2598

omotesando@kawai.co.jp



2023年10月 8日

【速報】1/28(日)プレミアムコンサート開催!

写真小②.jpg

皆様こんにちは!表参道支部です。

急に風が冷たくなり、季節の歩みを感じるこの頃ですがいかがお過ごしでしょうか。

毎年恒例の支部主催イベント《プレミアムコンサート》の開催日程が決定いたしましたので、ご案内申し上げます。

‥‥‥‥‥‥‥‥♩‥‥♩‥‥‥♬‥‥‥

■日時:2024年1月28日(日)10:30開演予定

■会場:カワイ表参道2F コンサートサロンパウゼ

■参加資格:2021年~2023年度のピティナピアノコンペティション及びピティナ提携コンクールの予選入賞者 またはそれに準ずる方

‥‥‥‥‥‥‥‥♩‥‥♩‥‥‥♬‥‥‥

このプレミアムコンサートは、コンペティション及び提携コンクールの予選入賞者を対象に、更なるステップアップを目指して開催しています。

毎年全国よりたくさんの方にご参加いただいており、今回で開催10回目を迎えます。

ご参加の皆様には、演奏家や指導者としてご活躍中の先生方(メンター)より直筆のアドバイスが贈られるのも、当コンサートの特長です。

今回のメンターならびにコンサートの詳細については、近日発表させていただきます。

楽しみにお待ちください!

【お問合せ】

ピティナ表参道支部

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-1 カワイ表参道内

事務局担当 寅岡(とらおか)

Tel. 03-3409-2511 

Fax. 03-3409-2598

omotesando@kawai.co.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥♩‥‥♩‥‥‥♬‥‥‥

2020年3月31日

明日からコンペ予選受付開始!&1月・2月開催イベントの様子

こんにちは!ピティナ表参道支部です。

昨今の新型コロナウイルス感染拡大に伴い不安な状況が続いており、

皆様落ち着かない日々を送られていることと存じます。

このような状況の中ではございますが、一日も早く日常を取り戻すべく、

今私たちにできることからコツコツと活動をしていきたいと思っております。

【コンペ表参道地区予選】

6/7(日)カワイ表参道コンサートサロン「パウゼ」にて、コンペ表参道地区予選を開催予定です!

予定通り、明日4/1よりお申込み受付を開始いたしますので、ご検討の方はお早めにお手続きください。

*今後の状況により、内容が変更となる場合がございます。

その際には当コミュニティ・カワイ表参道ホームページなどで随時お知らせいたします。

何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。


《1月&2月の活動ご報告》

さて、こんな時だからこそ明るい話題も...ということで、

今年に入ってから開催されたイベントについて、遅ればせながらご報告させていただきたいと思います。

■1月20日「支部新年会」

表参道支部は今年で発足7年目を迎え、会員数も240名を超えました。

ますますの発展を目指し、事務局も先生方と共に日々精進していきたいと思います!

今後とも変わらぬお力添えのほど、何卒宜しくお願い申し上げます。

会は、支部長の金子勝子先生のご挨拶からスタートし、懇親会に至るまで終始和やかな雰囲気でおこなわれました。

ご出席いただいた皆様のお写真を掲載させていただきます。

2020新年会6.jpg2020新年会5.jpg2020新年会3.jpg2020新年会4.jpg2020新年会2.jpg2020新年会1.jpg

集合写真.jpg

楽しい時間を過ごさせていただきました。また支部会員の皆様とゆっくりお話しできる機会を楽しみにしております♫

■2月24日「プレミアムコンサート」

プレミアムコンサートは、コンペ予選およびピティナ提携コンクールの予選通過者を対象としたコンサートです。

7回目の開催となる今回は、38名の方から参加お申込みをいただきました。

幼稚園生のお子様から大人の方まで幅広い層の皆様に素晴らしい演奏を披露していただき、

今回も大変充実した内容のコンサートとなりました。

プレミアムコンサート.jpg

このコンサートでは毎回「メンター」として4名の先生方にお越しいただいておりますが、

今年は金子勝子先生・横山真子先生・和田仁先生・鳥羽瀬宗一郎先生にお願い致しました。

プレミアム.jpg

指導者、また演奏家としてご活躍中の先生方からの直筆のアドバイスを贈られ、

参加者の皆様にとって貴重なご経験になったのではないかと思います。

2020プレミアム1.jpg

参加者の方からは「レベルが高く緊張しましたが、良い刺激を受けられました」

「また次回もこのコンサートに出られるよう、今年のコンペも頑張りたいです」など、

嬉しい声が沢山届いております。

プレミアムコンサートは表参道支部に限定せず、参加条件を満たしている方であれば、

どなたでもご参加可能です♪

ご興味のある方は、ぜひ次回のご参加ご検討&当日の会場での演奏をお楽しみください!

【お問合せ】

ピティナ表参道支部事務局担当 カワイ表参道 寅岡(とらおか)

03-3409-2511 / omotesando@kawai.co.jp

2020年2月18日

2月24日プレミアムコンサート開催します

こんにちは、表参道支部です。

さてさて、早速ですが今度の月曜日、2月24日に
毎年恒例、表参道支部の企画による「プレミアムコンサート」を開催いたします!

これはピティナのコンペティション及び提携コンクールの予選を通過した方を対象にして
更にワンランク上を目指す人のためのコンサートとして開催されるものです。
今年で7回目の開催を迎えることになりましたが、今回も38名ものご参加をいただきました。


演奏は10時半から16時頃まで、

途中第2部と第3部の間に(12時半~13時半頃)お昼休憩をいただきます。

皆様のお越しをお待ちしております。


◆ピティナ表参道支部プレミアムコンサート◆

▶2020年2月24日(月・祝)10:30開演

▶入場料:一般1000円 学生500円

*プログラムは以下PDFをご参照ください。

200224プログラム.pdf

2019年5月24日

ピティナ表参道支部総会を開催しました

皆様こんにちは♪表参道支部です。
初夏を思わせる陽気が続くこの頃、表参道はケヤキの緑が美しい季節です。

少し前になりますが、先日 5月8日に、当店コンサートサロンパウゼにて、
ピティナ表参道支部総会を開催いたしました。

今回の総会では特別企画として、支部長の金子勝子先生による
《コントロールのきく指作り》ミニレクチャーを行っていただきました!

2019.5.8.jpgのサムネール画像

先生のメトードは、誰でも弾けるフレーズで、指一本一本のコントロール力を上げていくことを目的としています。
この指練習は、先生の生徒さんは必ず毎日の練習に取り入れており、これを始めてから皆様ぐんと伸びていらっしゃるそうです。
特に、成長期の小学3年生から中学生にかけて効果的だそうです!

2019.5.8レクチャー.jpgのサムネール画像

金子先生直々のご指導ということで、皆様とても熱心にお聞きになっていました。

出席いただいた先生の中から、体験もしていただきました^ ^

2019.5.8 レクチャー2.jpgのサムネール画像2019.5.8 レクチャー3.jpgのサムネール画像

あっという間に終了の時間となり、まだまだお話を伺いたいところではございましたが、非常に勉強になる有意義な時間でした。

普段のレッスンにおいては、生徒さんお一人お一人の指のレベルや、その時勉強している曲に合わせて、先生ご自身がアレンジを加えながら無限に発展させて行くことの出来るメトードだと感じました。


総会&ミニレクチャーの後は、懇親会です♪

事務局からは、ささやかではありますが、お食事とお飲み物をご用意させていただきました。
ほんの一部ですがご紹介↓

2019.5.8飲み物.jpgのサムネール画像のサムネール画像2019.5.8懇親会.jpgのサムネール画像のサムネール画像
2019.5.8懇親会3.jpgのサムネール画像2019.5.8懇親会4.jpgのサムネール画像

終始和やかなムードで、皆様お話が大変盛り上がっていました♪

2019.5.8懇親会様子.jpgのサムネール画像

表参道支部は全国各地より、様々なエリアの先生方が所属されているので、普段なかなかお会いする機会の無い方ともお知り合いになれたり、指導法や教室運営についての貴重な情報交換の場となっています。

2019.5.8集合写真.jpgのサムネール画像

お忙しい中ご出席いただいた皆様、誠にありがとうございました。
今後も、より良い支部を目指して活動してまいりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

【お問合せ】
ピティナ表参道支部事務局担当 カワイ表参道 寅岡(とらおか)まで
03-3409-2511 / omotesando@kawai.co.jp

2019年1月10日

1/20プレミアムコンサート開催します!

皆様こんにちは。表参道支部です。
年末年始はいかがお過ごしでしたか?本年もどうぞ宜しくお願い致します。

さて、毎年恒例の《プレミアムコンサート》を、今月20日に開催いたします。
今回は、38組の皆様にエントリーしていただきました!
以下、プログラムをお知らせいたします。(敬称略)

開演は10:30、第2部と第3部の間に60分のお昼休憩を挟み、
午後は13:30頃開始を予定しております。

入場料は、一般1,000円・学生500円です。

今後の活躍が期待されるピアニストたちの演奏を、ぜひ会場でお楽しみくださいませ♪ 

  
【第1部】
1 中井 瑠美奈 ブルレスカ/W.F.バッハ
モーツァルトの主題によるソナチネ 第3楽章/ランゲ
2 平沼 未彩 王様の狩り/ギロック
3 安井 友理 よろこび(ロンド)/ラモー
風の精/福島道子
4 松田 美桜 牧歌/ブルグミュラー
タランテラ/ブルグミュラー
5 内田 愛 アレグロ へ長調/ハイドン
マズルカ 変ロ長調 Op.7-1/ショパン
6 武田 陽 インベンション第13番 イ短調/J.S.バッハ
雁雁わたれ変奏曲/小山清茂
7 髙橋 花心 お菓子の世界より バウムクーヘン/湯山昭
8 安井 友理 内田 愛 <連弾>身も心もかろやかに/D.Gテュルク
<連弾>ワルツ・春/グレンダ・オースティン
9 野方 悠大 ワルツ Op.69-2/ショパン
10 大塚 知隼 ソナタ Hob.ⅩⅥ/23より 第1楽章/ハイドン
11 輿水 遥 メヌエット ト長調 BWV Anh.116/J.S.バッハ
少年時代の画集より エチュード/ハチャトゥリアン
12 菊池 帆花 吉澤 実優 <連弾>公園であそぼう/ギロック
【第2部】
13 多田 花羚 インベンション第4番 BWV775 ニ短調/J.S.バッハ
マズルカ 変ロ長調Op.7-1/ショパン
14 許 千尋 ショパン風マズルカ/クログルスキ
15 小籏 美歩 インベンション 第7番 ホ短調/J.S.バッハ
ワルツ 嬰ハ短調 Op.64-2/ショパン
ソナチネより 第3楽章/ラヴェル
16 長井 遥香 ソナタ K.159,L.104/スカルラッティ
ワルツ 第11番 Op.70-1/ショパン
17 池田 宏樹 ワルツ Op.64-2/ショパン
18 福島 明希咲 波のアラベスク/三善晃
19 山田 柚葉 インベンション 第5番 BWV776/J.S.バッハ
20 冨樫 花能星 かごめ変奏曲/小山清茂
インベンション 第8番 BWV779 ヘ長調/J.S.バッハ
21 山口 杏 ポロネーズ 第8番 ニ短調 Op.71-1/ショパン
22 渡邉 愛菜 蝶々 Op.43-1/グリーグ
ノクターン Op.54-4/グリーグ
愛の夢 第3番/リスト
【第3部】
23 櫻井 凛花 ワルツ ホ長調 遺作/ショパン
24 山本 翔大 ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13より 終楽章/ベートーヴェン
25 明妻 結愛 パガニーニ大練習曲より第6曲「主題と変奏」/リスト
26 陶山 絵梨華 ソナタ ホ長調 K.380/D.スカルラッティ
エチュードOp.25-3/ショパン
ロンド ハ短調 Op.1/ショパン
27 長谷川 雄大 平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第2番 BWV847/J.S.バッハ
水の戯れ/ラヴェル
28 李 美蘭 「15の練習曲」より第2番/モシュコフスキー
即興曲 Op.142-3 変ロ長調/シューベルト
29 国枝 美優 スケルツォ第2番 変ロ短調 Op.31/ショパン
【第4部】
30 山縣 美季 エチュードOp.10-2、Op.25-5/ショパン
12のエチュード 5本指のために/ドビュッシー
変奏曲 変ロ短調 Op.3/シマノフスキ
31 中元 咲希 ピアノソナタ第15番「田園」Op.28より
第1楽章・第3楽章・第4楽章/ベートーヴェン
32 高 希蘭 3つの演奏会練習曲より「軽やかさ」/リスト
33 野上 桃子 3つの小品より パストラル、トッカータ/プーランク
愛の夢 第3番/リスト
【第4部】
34 金田 毬子 トッカータ BWV914/J.S.バッハ
35 大西 寧生 ピアノソナタ第3番 ヘ長調Op.14より第1・3楽章/シューマン
風刺(サルカズム)Op.17より第1・5曲/プロコフィエフ
36 榎本 有 パルティータ第2番より シンフォニア、カプリッチョ/J.S.バッハ
37 金田 毬子 超絶技巧練習曲 第11番/リスト
38 高木 直樹 ドゥムカ ハ短調 Op.59/チャイコフスキー

2018年10月25日

【参加者募集】1/20にプレミアムコンサート開催!

皆様こんにちは!表参道支部です。
随分と肌寒さが増し、冬が近づいているのを感じますね。
今年も残りあと2ヶ月程となりました。体調に気をつけてお過ごしください。

本日は、毎年恒例イベント《プレミアムコンサート》のご案内です!
例年2月中におこなっておりますが、今回は少し早まり、1月の開催となりました。
このプレミアムコンサートは、コンペティション予選通過者の皆様の、更なるステップアップを目指して開催しています。

開催は今回で5回目を迎え、毎年全国よりたくさんの方にご参加いただいています。
今回の参加対象は、2017年度・2018年度ピティナピアノコンペティション&ピティナ提携コンクールの予選通過者です。

ご参加された皆様には、演奏家として、また指導者としてご活躍中のメンター(*メンターとは優れた指導者・助言者の意)より、直筆のアドバイスが贈られます。
今回のメンターは、金子勝子先生、横山真子先生、小原孝先生、中井恒仁先生が務めてくださることになりました!
もちろん参加は、ピティナ表参道支部に所属されている方に限らず、予選を通過した方であればどなたでもご参加いただけます。
コンサートサロンパウゼでの演奏経験も含め、今後のピアノ学習のモチベーションアップに繋がると嬉しく思います。
皆様の参加お申込みを、心よりお待ち申し上げております。

詳しいご案内はこちらからどうぞ


【開催日時】
2019年1月20日(日) 10:30 開演予定

【会場】
カワイ表参道 コンサートサロンパウゼ

【お申込み手続き】
1)チラシ裏面の申込書ご記入の上、郵送もしくはFAXにてお送りください。
2)事務局より申込受理のお知らせをいたします。併せて参加料お振込みのご案内をさせていただきます。
3)1月初旬に、当日のご案内を郵送にてお送りいたします。

【参加申込み締切】
2018年12月25日(火)必着
ご不明な点などございましたら、下記までお気軽にお問合せください。

【お問合せ・お申込み】
ピティナ表参道支部
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-1カワイ表参道内
事務局担当 寅岡(とらおか)

Tel. 03-3407-3803 
Fax. 03-3409-2598
omotesando@kawai.co.jp

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

また、コンサートの入場料は1,000円となっております。
今後の活躍が期待される参加者の演奏を、ぜひ会場でお楽しみください。
プログラム等詳細は、また後日こちらのページにてお知らせいたしますので、チェックしてくださいね♪

2018年10月 8日

上野優子先生からレクチャーコンサートのお知らせ!

こんにちは、表参道支部です。連休、いかがお過ごしでしたでしょうか。

東京では土曜日29℃、日曜日32℃という夏のような暑さでした。

こんな時期は体調も崩しがちですのでどうぞご自愛ください。

 

さて、今日は表参道支部会員の上野優子先生からイベントのお知らせがございます。

以下ご覧ください。

 

***********************************

 秋の候、いかがお過ごしでしょうか。上野優子です。

のたび1010()1030分より

田町/ファツィオリショールームにてレクチャーコンサート、

そして1213()19時より錦糸町/すみだトリフォニー小ホールにて自主リサイタルを、

それぞれ開催いたすことになりました。

 

1213()はすみだトリフォニー小ホールでの自主公演

「プロコフィエフ・ソナタ全曲シリーズ

  ~プロコフィエフにはどのピアノがお似合い?~第2回ファツィオリ」で、

表示

激動の20世紀を生きたロシアの作曲家プロコフィエフが生涯に残した全ソナタの歴史を

所縁の作曲家の作品と共に世界6大ピアノで辿るこのシリーズ、

今回は前半をスカルラッティ、ドビュッシー、後半はプロコフィエフを、

イタリアの名器ファツィオリでお聴きいただきます。

昨年と同じホールで違うピアノ、どんな響きが生まれるのか私自身も楽しみに、

そして全身全霊を傾けて演奏したいと思います。

 

また、ファツィオリの魅力をお伝えしたいと思い、

1010()1030分よりプレ企画としてレクチャーコンサート

ファツィオリショールーム田町駅から徒歩6分)て開催いたします。

 表示

調律師の越智晃氏のお話と私の演奏をお聴きいただき、

終演後にはご試弾することもできます。

なお、両公演をお聴きくださる方は、

12/13公演のチケットを割引でご購入いただけます。

忙しいことと存じますが、ぜひお聴きいただけましたら幸せです。


 

12/13公演プレ企画 レクチャーコンサート

「ファツィオリピアノの魅力、表現の可能性」◆

 

日時:1010日(水)1030分開演(10時開場)12時終演予定

場:ファツィオリジャパン・ショールーム

  港区芝浦1-10-13 JR「田町駅」芝浦口より徒歩6分、都営「三田駅」A6出口より徒歩8

後援: 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)

出演: 上野優子(ピアノ)、越智晃(調律師)

料金: 一般2,000円 学生1,000

曲目:  スカルラッティ/ソナタ ロ短調 K.27、ホ長調 K.531

ショパン/幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66

リスト/愛の夢 第3

ドビュッシー/版画

プロコフィエフ/風刺(サルカズム)Op.17

 URL

お問い合わせはこちら


2018年2月 8日

今度の月曜日はプレミアムコンサート

こんにちは。表参道支部です。
まだまだ先の話と思っていたんですが、オリンピックがついに明日から始まりますね。
今回は時差がほとんどないので寝不足にならないと思っているんですが
それでもついついTVを見てしまう日々になってしまいそうです(笑)
日本の選手の活躍に期待しましょう!

さてさて、こちら表参道支部では毎年恒例のプレミアムコンサートが今度の月曜日に行われます。
今回は37組の皆さまにエントリーしていただきました。
れでは早速プログラムをお知らせします!(敬称略です)

1部                                      

1            佐伯 華蓮          三善 /オルゴール変奏曲

2            中井 瑠美奈      平吉毅州/こびとのおどり

3            安井 友理          ギロック/ワルツ エチュード

4            武田 陽              クレメンティ/ワルツ エステン/妖精のおどり

5            風間 莉々          ルジツキ/ポロネーズ

6            内田 愛              ランゲ/モーツァルトの主題によるソナチネ 第23楽章

7            山本 枇奈          モーツァルト/ソナタ ハ長調 KV545 1楽章

8            武石 紗依          ベートーヴェン/エリーゼのために

9            柴田 咲弥子      ショパン/ポロネーズ 変ロ長調 遺作

10          輿水 遥              ギロック/雨の日のふんすい

11          田口 知実          W.F.バッハ/春 

湯山昭/ともだちモーツァルト

12          広瀬 ゆき          ベートーヴェン/エリーゼのために

モーツァルト/ロンド ニ長調 KV485

37          髙橋 花心          ハチャトゥリアン/スケルツォ

ブルクミュラー/バラード

2部                   

13          菅原 夕夏          バッハ/イギリス組曲 3 BWV808 より ガボット

ショパン/ポロネーズ ト短調 遺作

14          小簱 美歩          バッハ/プレリュード へ長調 BWV927 ニ長調 BWV936

シューベルト/即興曲 変ホ長調 Op.90-2

15          齋藤 美優          クーラウ/6つの変奏曲

ショパン/ワルツ ヘ短調 Op.70-2

16          多田 花羚          ドビュッシー/アラベスク 1

17          福島 明希咲      ブルグミュラー/空気の精

18          富樫 花能星      カバレフスキー/Variations Op.40

19          小簱 美歩 菅原 夕夏  《連弾》 平吉毅州/遠い日の舟歌

《連弾》  平吉毅州/カーニバルがやってきた

20          山口 杏              モーツァルト/ピアノソナタ ハ長調 KV330 12楽章

21          会田 ひより      ハイドン/ピアノソナタ ト長調 Hob.ⅩⅣ/8

22          木宮 愛佳          三善 晃/波のアラベスク

            モーツァルト/幻想曲 ニ短調 KV397

第3部              

23          陶山 絵梨華      バッハ/平均律 1 21

モーツァルト/ピアノ ソナタ 二長調 KV311より第1楽章

24          谷口 実沙          シューベルト/即興曲 Op.90-4

25          中口 紗夜          ショパン/即興曲 1 変イ長調 Op.29

26          金子 真歩          バッハ/平均律 1 2番 プレリュードのみ

ショパン/エチュードOp.25-2

27          田口 亜瑚          ハイドン/ソナタ 49 変ホ長調 Hob.ⅩⅥ:491楽章

ショパン/バラード 3 変イ長調 Op.47

28          仁宮 花歌          ショパン/スケルツォ 1 ロ短調 Op.20

29          山本 美帆          ショパン/スケルツォ 2 変ロ短調 Op.31

30          本間 友理          ショパン/スケルツォ 3 嬰ハ短調 Op.39

第4部                 

31          金田 毬子          ラフマニノフ/楽興の時 Op.16 第1

32          野上 桃子          ショパン/バラード 3 変イ長調 Op.47

33          井上 リカ          モーツァルト/ピアノソナタ ハ長調 KV330 1楽章

34          浅倉 琴美          モーツァルト/ピアノソナタ ヘ長調 KV533 23楽章

35          久保 美結          ショパン/練習曲Op.10-10 Op.25-11

                        ベートーヴェン/ ソナタ 28 イ長調 Op.101 12楽章                              ブラームス/ソナタ 3 1楽章

36          金田 毬子 横山 文乃  《連弾》 シューベルト/ポロネーズ ニ短調

                《連弾》 岡田久常/Festa for Piano Duet


いかがでしょうか。十分聴きごたえのあるプログラムになっていると思います。
入場料は一般1000円、学生は500円となっております。

開演は10時半からです。皆様のご来場を心よりお待ちしております!

2017年12月 5日

2月12日プレミアムコンサート開催します!

イルミ.jpg

お久しぶりです、表参道支部です。
今年もあっという間にこの時期がやってきました。
表参道のイルミネーション、12月25日まで(16時半~22時まで)ですので、是非観に来てくださいね。

さてさて、表参道支部の毎年恒例のプレミアムコンサートのご案内です。
今回は2月12日(月・祝)に開催致します。

このコンサートはピティナのコンペティションあるいは提携コンクールで予選を通過された方を対象としています。
今年更なるステップアップを目指す方にぜひおススメ致します。

ご参加された方には指導者あるいは演奏家としてご活躍の4人のメンター
(メンター:優れた指導者、助言者の意)から
直筆のアドバイスが贈られます。

5回目となる今回は
金子勝子先生、横山真子先生、佐藤勝重先生、中澤真麻先生をお迎えすることが
決定いたしました。

ワンランク上を目指す皆様のご応募をお待ち申し上げます。

詳しくはお電話もしくはメールにて。

Tel.03-3409-2511 カワイ表参道 (担当:甘利 長谷川)
メールでのお問い合わせはこちら。

プレミアムコンサートおもて.jpg
プレミアムコンサートうら.jpg

過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |