皆様こんにちは。表参道支部です。
年末年始はいかがお過ごしでしたか?本年もどうぞ宜しくお願い致します。
さて、毎年恒例の《プレミアムコンサート》を、今月20日に開催いたします。
今回は、38組の皆様にエントリーしていただきました!
以下、プログラムをお知らせいたします。(敬称略)
 
今後の活躍が期待されるピアニストたちの演奏を、ぜひ会場でお楽しみくださいませ♪
  
 
                           
                           
                                        
                           
                        年末年始はいかがお過ごしでしたか?本年もどうぞ宜しくお願い致します。
さて、毎年恒例の《プレミアムコンサート》を、今月20日に開催いたします。
今回は、38組の皆様にエントリーしていただきました!
以下、プログラムをお知らせいたします。(敬称略)
開演は10:30、第2部と第3部の間に60分のお昼休憩を挟み、
午後は13:30頃開始を予定しております。
入場料は、一般1,000円・学生500円です。
入場料は、一般1,000円・学生500円です。
今後の活躍が期待されるピアニストたちの演奏を、ぜひ会場でお楽しみくださいませ♪
| 【第1部】 | ||
| 1 | 中井 瑠美奈 | ブルレスカ/W.F.バッハ | 
| モーツァルトの主題によるソナチネ 第3楽章/ランゲ | ||
| 2 | 平沼 未彩 | 王様の狩り/ギロック | 
| 3 | 安井 友理 | よろこび(ロンド)/ラモー | 
| 風の精/福島道子 | ||
| 4 | 松田 美桜 | 牧歌/ブルグミュラー | 
| タランテラ/ブルグミュラー | ||
| 5 | 内田 愛 | アレグロ へ長調/ハイドン | 
| マズルカ 変ロ長調 Op.7-1/ショパン | ||
| 6 | 武田 陽 | インベンション第13番 イ短調/J.S.バッハ | 
| 雁雁わたれ変奏曲/小山清茂 | ||
| 7 | 髙橋 花心 | お菓子の世界より バウムクーヘン/湯山昭 | 
| 8 | 安井 友理 内田 愛 | <連弾>身も心もかろやかに/D.Gテュルク | 
| <連弾>ワルツ・春/グレンダ・オースティン | ||
| 9 | 野方 悠大 | ワルツ Op.69-2/ショパン | 
| 10 | 大塚 知隼 | ソナタ Hob.ⅩⅥ/23より 第1楽章/ハイドン | 
| 11 | 輿水 遥 | メヌエット ト長調 BWV Anh.116/J.S.バッハ | 
| 少年時代の画集より エチュード/ハチャトゥリアン | ||
| 12 | 菊池 帆花 吉澤 実優 | <連弾>公園であそぼう/ギロック | 
| 【第2部】 | ||
| 13 | 多田 花羚 | インベンション第4番 BWV775 ニ短調/J.S.バッハ | 
| マズルカ 変ロ長調Op.7-1/ショパン | ||
| 14 | 許 千尋 | ショパン風マズルカ/クログルスキ | 
| 15 | 小籏 美歩 | インベンション 第7番 ホ短調/J.S.バッハ | 
| ワルツ 嬰ハ短調 Op.64-2/ショパン | ||
| ソナチネより 第3楽章/ラヴェル | ||
| 16 | 長井 遥香 | ソナタ K.159,L.104/スカルラッティ | 
| ワルツ 第11番 Op.70-1/ショパン | ||
| 17 | 池田 宏樹 | ワルツ Op.64-2/ショパン | 
| 18 | 福島 明希咲 | 波のアラベスク/三善晃 | 
| 19 | 山田 柚葉 | インベンション 第5番 BWV776/J.S.バッハ | 
| 20 | 冨樫 花能星 | かごめ変奏曲/小山清茂 | 
| インベンション 第8番 BWV779 ヘ長調/J.S.バッハ | ||
| 21 | 山口 杏 | ポロネーズ 第8番 ニ短調 Op.71-1/ショパン | 
| 22 | 渡邉 愛菜 | 蝶々 Op.43-1/グリーグ | 
| ノクターン Op.54-4/グリーグ | ||
| 愛の夢 第3番/リスト | ||
| 【第3部】 | ||
| 23 | 櫻井 凛花 | ワルツ ホ長調 遺作/ショパン | 
| 24 | 山本 翔大 | ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13より 終楽章/ベートーヴェン | 
| 25 | 明妻 結愛 | パガニーニ大練習曲より第6曲「主題と変奏」/リスト | 
| 26 | 陶山 絵梨華 | ソナタ ホ長調 K.380/D.スカルラッティ | 
| エチュードOp.25-3/ショパン | ||
| ロンド ハ短調 Op.1/ショパン | ||
| 27 | 長谷川 雄大 | 平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第2番 BWV847/J.S.バッハ | 
| 水の戯れ/ラヴェル | ||
| 28 | 李 美蘭 | 「15の練習曲」より第2番/モシュコフスキー | 
| 即興曲 Op.142-3 変ロ長調/シューベルト | ||
| 29 | 国枝 美優 | スケルツォ第2番 変ロ短調 Op.31/ショパン | 
| 【第4部】 | ||
| 30 | 山縣 美季 | エチュードOp.10-2、Op.25-5/ショパン | 
| 12のエチュード 5本指のために/ドビュッシー | ||
| 変奏曲 変ロ短調 Op.3/シマノフスキ | ||
| 31 | 中元 咲希 | ピアノソナタ第15番「田園」Op.28より | 
| 第1楽章・第3楽章・第4楽章/ベートーヴェン | ||
| 32 | 高 希蘭 | 3つの演奏会練習曲より「軽やかさ」/リスト | 
| 33 | 野上 桃子 | 3つの小品より パストラル、トッカータ/プーランク | 
| 愛の夢 第3番/リスト | ||
| 【第4部】 | ||
| 34 | 金田 毬子 | トッカータ BWV914/J.S.バッハ | 
| 35 | 大西 寧生 | ピアノソナタ第3番 ヘ長調Op.14より第1・3楽章/シューマン | 
| 風刺(サルカズム)Op.17より第1・5曲/プロコフィエフ | ||
| 36 | 榎本 有 | パルティータ第2番より シンフォニア、カプリッチョ/J.S.バッハ | 
| 37 | 金田 毬子 | 超絶技巧練習曲 第11番/リスト | 
| 38 | 高木 直樹 | ドゥムカ ハ短調 Op.59/チャイコフスキー |