« 前の記事| 後の記事 »

10/18インヴェンションに入る前に身に付けておきたい力とは(江崎光世先生)

blog_101018nagoya_esaki.jpg2010年10月18日(月)、日響楽器池下店2Fホールにて、江崎光世先生による「バッハ・インヴェンションに入る前に身に付けておきたい力とは ?」と題したセミナーが行われました。

ホールは85名の先生方で埋めつくされました。 「インヴェンション好き!」に導くために-、導入期から音楽的な耳(音高感、和音感、調性感)を育てること、インヴェンションに入るまでのポリフォニー教材を使って楽譜を読む基礎(テーマや 対旋律、フレーズ、アーティキュレーション、構成、形式等)を身に付けておくことなどを、先生の実際のレッスン映像を交えてお話し下さり、参加者一同熱心に聴き入っていました。

また、導入からアンサンブルを多く経験することで、聴く「耳」が育ち集中力がつくということで、家庭でもアンサンブルができるCD教材から、石黒美有先生のピアノとオーケストラCDによるインヴェンションの演奏もあり、盛 り沢山であっという間の2時間でした。

「子どもの能力を引き出すのが先生で、先生はそのための工夫をするべき」豊富な知識と指導法をお持ちの江崎先生のお言葉は、心にしっかり刻んでお きたいと思います。

★次回11月29日(月)10:00- 日響楽器池下店2階ホールにて、深谷直仁先生セミナー「良い練習・悪い練習(基礎編)」があります。
さらに、生徒さんの練習方法にも引き出しを広げて学んでいきたいと思います。
皆さんどうか楽しみにいらしてください。


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |