« 前の記事|

佐藤 卓史先生セミナー(名古屋・2023/04/10開催)

2023年4月10日午前10時より日響楽器池下店2階において佐藤卓史先生のソナチネアルバム攻略法!と題して講座が行われました。
日常よく使われるソナチネアルバムを使い、アルベルティーバスや2音のスラー、緩やかなテンポのカンティレーナなどのテクニックの教え方をお話しして頂きました。
クーラウは1786年生まれで、ベートーベンに憧れて様式を真似している部分がある。
クレメンティーは1752年生まれでモーツアルトとつながりがある。
ドゥシェックは1760年生まれでハイドンとつながりがあった等と大作曲家達との関係を話され、ソナチネからソナタに進む道しるべになるような、お話しは興味深かったです。
アルベルティーバスの練習方法や2楽章のカンティレーナは指の平らな使う。
2音間のスラーは、始めの音は強めにリッチな感じで等、耳と体の感じの関係をつかむようにする事が大事ということ。
ドルチェは心を込めて歌う、アダージョはくつろぐ等言葉の表現が豊かでレッスンに取り入れたいと思いました。
基本的なことを先生の豊かな経験を生かして、丁寧に教えて頂き、もう一度きちんと復習してみようと思いました。

Rep:名古屋支部 岡田節子


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |