6月8日(土)に、コンペティション北見地区予選が開催されました。
支部会員による運営では、初のコンペ開催ということでこれまでにも入念に準備してきたつもりでも、いろいろな不安とともに前日の夜の会場準備へ・・・・

こちらは、当日のタイムスケジュールと参加者への説明、注意事項などの文書です。
支部に所属会員の我々ピアノ指導者にも、こうした文書作成が得意な先生がちゃんといるもので、大助かり。
しっかり内容を把握して、事前に全員でしっかり共有しておくことが大事ですね。
会場内の準備もできることは前日にやってしまいます。

級と番号が審査員にもお客様にも見やすいように、番号札を譜面台の上にのせて準備完了。これがあると、いよいよコンペがはじまる雰囲気です。
前日の夜から調律師さんにも入ってもらい、当日の朝にも調律と最終のチェックをしてもらいます。
こちらは・・・・・そうです、審査員の席ですね、机とイス、鉛筆や消しゴムなどの筆記用具もそろえてセッティング完了。

審査員席の光景を見ているだけでも、なんだか緊張感が漂ってくるような気がします。
他にも前日の準備はありますので、準備編2に続きます。
(事務局長補佐 今泉 攻)