« 前の記事| 後の記事 »

北見ステップ開催レポート(2018.9.29)

9月29日(土)に、第4回目となる北見地区ステップが開催されました。
今回の開催レポートはステップならではの連弾に注目してみましょう。

こちらの写真は先生と生徒さんの連弾のようです。
薄いブルーの衣装がかわいらしいですね。
沢山の方々が聴いているので、演奏は生徒さんはもちろんのこと、
ピアノの先生も多少の緊張感アリでしょうか。

こちらも先生と生徒さんの連弾の様子です。
ピアソラの曲に合わせて衣装も決まっていますね。
しかも、時々入るカスタネットがかっこいい!
こうした連弾で会場の雰囲気も盛り上がるのもステップの良いところです。

こちらはお兄さんと妹さんの兄弟連弾ですね。
いつも兄弟連弾でコンペにも参加されているそうで、息もピッタリの合っていました。

お昼休憩前には、ウララ・ササキ先生によるトークコンサートも開催されました。
先生が長く滞在されたイタリアのことを、楽しくわかりやすくお話くださったり、
同じ作曲家の2曲の対比で演奏していただけたりと、多彩で充実の30分間でした。
ウララ先生ありがとうございました。

今回は継続表彰された参加者もたくさんいました。
10回、25回といった継続表彰の方もいて、
コンペやステップにまだ参加し始めた方々の目標にもなると思います。

今回もたくさんの楽しい演奏が聴けた北見地区ステップでした。
参加された皆さん、サポートされた保護者の皆さん、後援・協賛いただいた方々、
アドバイザーの先生方、ありがとうございました。
また来年も北見地区ステップでお会いしましょう。

(文・写真:北見支部事務局長 今泉 攻)

過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |