これは過去に投稿された記事です。
最新の情報は
こちら
をご覧ください。
« 前の記事
|
後の記事 »
【実施レポ】初級指導から取り込めるロシアピアニズム(奈良井巳城)
2017年3月13日月曜日
奈良井巳城
先生による 「初級指導から取り込めるロシアピアニズム」のセミナーが開催されました。
モスクワ音楽院で学ばれた奈良井先生が、ロシアの小品を使って 表現のための体の使い方、指1本1本のコントロールで音色の作り方、 などをレクチャーくださいました。
メロディーに豊かなニュアンスをつけるためのアイデアや、ウナコルダを踏んだ時の 「ウナコタッチ」の作り方、音色を作るためのレッスングッズなど 奈良井先生がレッスンの中で工夫されているアイデアをたくさん教えて頂きました。
さらに、子供たちがレッスンや発表会・コンクールなどでよく使用 するカバレフスキーの小品 を1曲づつ解説くださり、今後のレッスンの参考になりました。
受講生の先生方から、タッチ指導法、音色を作る指導法について、さらに深く学びたいという声が 多くあがりました。
Rep:千里バスティン研究会(北大阪ステーション) 中嶋宏美
日時: 2017年3月30日 10:59
|
固定リンク
過去の記事(投稿順)
千里3月ステップ 鈴木弘尚先生によるトークコンサート(2022.03.13)
千里3月地区ステップ開催しました。
二本柳奈津子先生×小塩真愛先生 コンペ課題曲イベント ※まだお申込みできます。
千里3月地区ステップお申込み受付中です。
10/29鈴木弘尚先生セミナー「月光」ソナタ全楽章です。
過去の記事(月別)
月を選択...
2022年4月
2021年3月
2021年1月
2019年10月
2019年5月
2019年3月
2018年11月
2018年10月
2018年3月
2017年3月
2016年5月
2016年3月
2015年12月
2015年11月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年6月
2014年4月
2014年3月
2013年4月
2013年3月
2012年4月
2012年3月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2009年5月
2009年4月
2008年11月
2008年5月
2008年4月