« 前の記事| 後の記事 »

二本柳奈津子先生×小塩真愛先生 コンペ課題曲イベント ※まだお申込みできます。

2021年3月8日(月)ヤマハミュージック 大阪なんば店 2Fサロンにて、二本柳奈津子先生、小塩真愛先生の2021年度ピティナピアノコンペティション課題曲説明会&課題曲コンサートが開催されました。

7a69ef4fba43e7fefd9f21c7abb4d54e8d7f6d3b.jpg

本日は、コロナ禍の中ではありましたが、聴講に会場にもお越し頂き、動画配信は、日本中より沢山の方にお申込み頂きました。

課題曲コンサートは、小塩真愛先生による演奏で、B級~D級までの、バロックと近現代、E・F級の近現代の曲全22曲を、前半と後半にコンサート形式で行われました。
A2級~特級まで参加した経験を持つピアニストによる演奏は、それぞれの曲のイメージがよく伝わり、今後指導するにあたって非常に役に立ちそうです。

d551f95e4ca0b2c332c7fbca64a969cbe9ebfd0f.jpg

二本柳先生の説明会ではA2級~B級の曲の演奏法を、解説頂きました。
まず、課題曲を魅力的に、弾くためのトレーニングということで、二本柳先生がレッスンで取り入れられている、音の出し方、音の離し方など様々な奏法のトレーニングの練習法を資料の配布を頂き、資料に沿ってご説明下さいました。
このトレーニングは課題曲だけではなく、どのような曲にもあてはまるトレーニングなので、私も早速レッスンに取り入れたい、と思いました。
その他にも、ボールを使っての奏法やフレージングの歌い方など、グッズを使用しての練習方法もあり、この練習方法をそれぞれの課題曲の中で、この部分では、このトレーニングやグッズを使用して練習すると良い、といった解説がわかりやすく、とても勉強になりました。

1615524452563.jpg

今回の説明会は、説明会だけではなく、コンサートも聴くことができ、大変貴重な時間でした。

二本柳奈津子先生、小塩真愛先生、またご参加の先生方、有難うございました。

動画配信の申込みをご存じない方から、多数ご連絡頂いております。
ご希望の方は動画のURLをお送りさせて頂きますので、こちらのアドレスに個別でご連絡下さいませ。
nihonyanagi.pf@gmail.com

(北大阪ステーション 小塩真優)


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |