♪1月勉強会の報告♪
1月29(金)10:00
カワイ厚木店様をお借りしまして勉強会を開催いたしました
参加者は地元厚木から私を含め3名、伊勢原1名でした。
☆今回は江夏祐子先生がいらしてくださり、データアンサンブルの活用例をお話しいただきました
江夏先生には「伴奏君2」をお持ちいただき、伴奏君2の操作方法を教えていただきました。
神田は「MP-90」を持参しましたので、これの操作方法、
2つのツールの比較ができました。
普段気にもしない機材についている表示 SMF・XG・GS・MP3などの説明もしていただきました。
感想・・・・
★伴奏君2
・液晶の表示が見やすい
・本体に2GBミュージックデータが入るのは便利
・マイク端子がない
・前の伴奏君は音を出して他とつなげたけど、それができないのは不便かな
★MT-90
・操作がわかりにくいかな・・・
・USBをMT-90で初期化しないと、ミューマで音源が買えないのはひと手間
・軽くてよい
・価格が安い
・マイク端子があるのはいい
などの感想が出ました。
音質もぱっと聞いた感じでは伴奏君の方がいいかしら、と思う人が多かったようです。
以前のフロッピーのときは、あまり考えずどの出版社の製品を購入しても音が出ない、ということはありませんでしたが、USBは容量が大きいいのが便利とのことですが、ちょっと気を付けて購入しないといけないという不便さがありました。
ただ、テンポが変えられたり、調性が変えられたりすることは、とても子どもたちのレッスンに役立ちます。音源さえ持っていて、機材の使い方もある程度覚えたらとても素晴らしいツールです。もっともっとレッスンの現場で活躍しそうです。
私たちピアノ指導者でも気軽に購入できるように開発されるといいですよね。
♪これからの勉強会~
次回:2月26日(金) 10:00~12:00 カワイ厚木店さま
3月はお休みです
日程:毎月第2もしくは第4金曜日
会場:カワイ厚木店様
時間:10:00~12:00
お問い合わせ・お申込み
KAWAI 厚木ショップ http://shop.kawai.jp/atsugi/ 店長:佐竹さん :satakes@kawai.co.jp"
TEL:(0120)221-956