ようこそ冬季朝霞ステップへ♪
こんにちは、朝霞SWANステーション代表の田中香絵です。
私たち朝霞SWANステーションは地域に根ざした音楽活動を掲げて活動しています。
お子様から大人の方まで、音楽に親しんで、音楽を通して人と人の輪が広がっていくと良いなと考えております。
最近聴きに行ったコンサートで、ピアニストの方に質問する機会があり、ピアノを上手になるにはどうしたら良いか?お伺いしたところ、『音のひきだしを増やすといいですよ。』という答えが返ってきました。ピアノの音色もたくさん種類がありますし、色々な音楽や、さまざまな楽器の音などを聴いて、自分自身の中に蓄えておくとピアノを弾くときに大いに役に立つ。というお話でした。
本日は、トークコンサートにバルトーク研究で著名なパップ晶子先生をお招きしております。バルトーク作品を弾いたことがある方も、ない方も、是非この機会に親しんで聴いてみて下さい。
また、事務局企画のランチタイムコンサートでは、金管アンサンブルの響きをお楽しみいただけます。朝霞SWANステーションが独自に地域に在住の音楽家を招いて演奏していただいております。
どちらのコンサートも、小さなお子様~大人の方まで、どなたでも無料でお聴きいただけます。この機会に、みなさまの『音のひきだし』を増やしていただけましたら幸いです。
(当日のプログラムより)