全国のピアノ愛好者のみなさまへお知らせいたします。国民文化祭は「国内最大の文化の祭典」として知られ、平成26年(29回目)はここ秋田での開催となりました。様々な伝統芸能や音楽などを全国規模で発表し、交流する場ですので、もちろんピアノ音楽の魅力をたっぷり楽しんでいただける「ピアノフェスティバル」も行われます!まずは皆様に、このなかで行われる「アマチュアピアニストの祭典」を紹介させていただきます。
名称:第29回国民文化祭・あきた2014
ピアノフェスティバル「アマチュアピアニストの祭典」
集まれ!ピアニスト〜私のとっておきの1曲〜
優れた音響のアトリオン音楽ホールでスタインウエイを弾いてみません
か?
趣旨:全国でピアノを楽しんでおられる愛好者の方々の交流を図り、音楽で人
生をより豊かにしピアノの魅了を再発見するコンサートとする。
主催者:文化庁、秋田県、秋田市、秋田市教育委員会、
第29回国民文化祭秋田県・秋田市実行委員会
内容:①生涯にわたり、ピアノを楽しみ学び続けるアマチュアピアニストを全
国公募し、開催します。
②聴衆より1票を投じて頂き、多得票者に賞状・記念品を授与します。
③アマチュアピアニストとして目覚ましい活躍をしている方をゲストに
お迎えして演奏していただきます。
開催日時:平成26年10月25日(土)13:00〜17:00
会場:秋田県生活総合文化会館 アトリオン4階 音楽ホール
〒010-0001 秋田市中通2−3−8電話 018−836−7800
客席数 700席+車椅子専用席4 秋田駅より徒歩5分
応募資格
・ 18歳以上で、音楽大学、専門学校等のピアノ専攻で学習経験のない方、
もしくはピアノを職業(指導、演奏により報酬を得る)としていない方。
・ ピアノとのアンサンブルも可ですが、アンサンブルで演奏される方もア
マチュアの方に限ります。
募集人数 15名(組)
参加料 無料
演奏について
・ 演奏曲は、バロック、古典、ロマン、近現代、以上のジャンルから5〜10分程度の曲を1曲
・ ピアノはスタインウエイ1台のみ
応募方法等、詳しい内容は秋田市のホームページでご覧ください。
「国民文化祭あきた」はPTNA秋田支部会員が実行委員の一員となって、さまざまな準備にあたっています。このフェスティバルを通してピアノ愛好者が増え、ピアノ指導者としての活動が地域文化を支えることにつながる、そんな有意義な機会になるよう意気込んでいます!
全国の皆さんへの出演者募集は間もなく(7月を予定)始まります。ぜひ秋田にいらして、素晴らしいホールで演奏してみませんか?
(担当、赤田)