« 前の記事| 後の記事 »

【ステップ】バスティン・ステップ(巣鴨春季地区) 開催レポート

継続表彰6部.jpg

2015年3月29日(日)東音ホールにて、バスティン・ステップが開催され、75組の参加者が熱演しました。

アドバイザーに多喜靖美先生、熊谷麻里先生、福沢真理子先生をお迎えしました。
各部の間では、練習を重ねステージに立たれた出演者へ、あたたかい講評が述べられ、また10名の継続表彰が行われました。一番多い方で「35回表彰」でした。お見事です!

継続表彰4部.jpg継続表彰5部.jpg

また、菅谷詩織先生率いる「巣鴨プレ鍵ハモ隊」が、バスティン曲アレンジを4曲演奏し、場を盛り上げてくれました。
(演奏動画は2分くらいから始まります)

※巣鴨プレ鍵ハモ隊とは・・・山手支部鍵盤ハーモニカワークショップ参加者でステップに団体登録しました。⇒詳細・メンバーはこちら

昼休み支部特別企画として、リトミック無料体験&公開レッスンが行いました。
題して「体験してみよう!ピアノリトミック~ブルグミュラーを使って」
飛び入りで初めて出会う生徒さんと一緒に、講師の大城依子先生(山手支部会員)が、ブルグミュラーをリトミック的アプローチで楽しくレッスン。普段のピアノレッスンに使えるアイディアが満載で、見つめる指導者の目が真剣でした。
lunchtimerythmique.jpglunchtimerythmique02.jpg

また来年の企画もどうぞお楽しみに!

来年は2016年4月3日(日)に開催されます。
バスティン オリジナル曲、またはバスティン先生がアレンジした曲から、23ステップの応用・展開・発展の方も、一曲いれて(ピアノ名曲集1~5など)参加できます。
バスティンホームページでは、参考演奏動画が視聴できますので、ぜひ曲選びにご活用ください。

皆さんのご参加をお待ちしています。


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |