2019年6月18日(火)
梅雨に入りましたが今日は良いお天気になり、紫陽花が眩しく咲いています。
今日の勉強会は、生徒さんが自宅で練習時間や回数が、段々少なくなっているのではないか...など、日頃のレッスンで気になる事を出し合い、意見交換をしました。
自宅に居る時間が少ない訳ではなく、電子機器(ゲームやYouTube)をする子供が増えた事も一因かもしれません。
ゲームの効果(脳が働く)がある反面、顔つきがぼんやりして、レッスンの間に注意散漫になる生徒さんもいます。
また、楽譜を置く、めくる等を親がしていると、甘やかされて育ち、動作がゆるやかで先を読む力が足りない子供が、以前より増えているように思います。
現代の子供たちの生活を理解しつつも、指導者としては、ピアノの基礎力を付けてあげられるように、指導者の資質を高めていきたいと思いました。by,tori.