◆講師:永瀬礼佳先生
◆場所:和幸楽器大宮店
◆日時:2018年5月24日(木)、6月28日(木)
◆内容:『ドレミファソで始めるピアノ・テクニックの本』の解説
音の葉研究会を立ち上げられた、永瀬まゆみ先生のご著書
『ドレミファソで始めるピアノ・テクニックの本』の解説を、まゆみ先生のお嬢様で、現在、当研究会の代表である永瀬礼佳先生が、手本を交えお話しくださいました。
ドレミファソを覚えたらすぐスタートできる、幼児さんにもわかりやすい、画期的なテクニックの本です。中は、5線も音符もありません。それでいて、リズム練習や、様々なスタッカートも学べるのです。
かんたん!すごい!さきどり!と謳われているのもうなずけます。
ともすれば、無味乾燥な反復練習になったり、後回しになってしまいがちなテクニック。
けれども、演奏力を高めるためには、決して避けては通れません。
この本の「ばんそうバージョン」と「きほんバージョン」を覚えれば、すぐに曲に応用できます。
この本は、他でもない、幼少期の礼佳先生に、分かりやすくピアノのテクニックを教えるために、母親のまゆみ先生が愛情を注いで生み出した工夫とアイディアの数々をまとめた本です。
レッスンで使えるアイディアをたくさん教えていただきました。
これからも、まゆみ先生の想いが込められたこの本を使って、
更に充実した内容でテクニック指導が出来るよう精進して参ります。
(文責:田中里美)