2018年5月27日(日)さいたま市北区にあるプラザノースにて音の葉ステーションのステップを開催しました。
今回は77組の方々がご参加下さいました。
アドバイザーの先生に、井上規子先生、住田智子先生、奈良井巳城先生をお迎えいたしました。
プラザノースでの自分の演奏の響き、を学びにしよう!とご参加下さる方、地域的に前日運動会の方々もいらっしゃいました。
声楽とピアノのアンサンブル
1部2部の継続表彰者
井上先生の講評
「2曲弾くときは曲と曲の間を取りましょう。」
奈良井先生のトークコンサート
ピティナコンペティション課題曲より近現代を中心に、参考になる楽しいお話を交えて
3部4部の継続表彰者
住田先生の講評
「コンクールの結果だけに左右されず経過を大切にしてください。」
心に染み入る演奏
5部6部継続表彰者
奈良井先生の講評
「テクニックを突き詰めていくことと一緒に自分の音楽を忘れないで下さい。」
いつも受付横を音の葉のイメージを大事に、爽やかなグリーンでディスプレイして下さる先生には感謝です。
ステップを通じて、参加者皆様が本番ステージに向けて様々な経験をされ、音楽を感じられること、それがスタッフ一同の願いです。

(森田聡子)