桜も開花し暖かな季節となりました。
今年の音の葉ステーションでは、カワイ川口ショップリリア 4階コンサートサロンにて
ピティナコンペティション課題曲アナリーゼセミナーを開催致しました。
お運び頂いたすべての皆様に感謝申し上げます。
◆講師:西尾 洋先生
◆場所:カワイ川口ショップリリア 4階コンサートサロン
◆日時:3月30日(月) 10:00~12:30 13:30~15:30
◆内容:PTNAコンペティション課題曲アナリーゼ A1級~C級
作曲家として、講師として現在大活躍の西尾洋先生の、
A1~C級それぞれのバロック、古典、ロマン、近・現代の曲を全て演奏しながら、プロジェクターを用いて解説して下さり、とても分かりやすい内容でした。
「同じところ」と「違うところ」はどこかな?
右手と左手が同じ音になるところはどこかな?
スタッカートが出てきたら、どういう音で弾いたらいいのかな?
臨時記号が出てきたらその音は特別な音だという意識を持って、
メヌエットは大きな4拍子、
音と音の間の空間を感じる、
フレーズの終わりは大切に、
レガートは気持ちでつなげる
裏拍は軽やかに、
場面ごとの切り替えをはっきりすること、・・・・・など
春休みの講座なので、小学生の生徒さん達もたくさん入らして下さり、
熱心にメモを取る姿も見られました。
曲のイメージや想像力を膨らませる工夫や、
形式を分かりやすく例えたり、と終始和やかな雰囲気で進められました。
西尾先生御著書の「楽譜の向こう側」にも、演奏に於けるたくさんのヒントが書かれております。
是非、参考にされて下さい。
昨年末に永眠されました音の葉ステーション代表の永瀬まゆみ先生の後継者として
新たに代表に就任致しました永瀬礼佳先生よりご挨拶がありました。
4月より新年度となります。
今後とも、音の葉ステーション、音の葉研究会をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
文責 田中里美