あちらこちらで演奏会や運動会が催され、芸術の秋・運動の秋を感じます。
朝晩の冷え込みで体調を崩される方も多いようですが、先週の音の葉研究会は熱意あふれる先生方のお話で元気と活力をたっぷり注入されました。
◆ 講師 : 永瀬まゆみ先生
◆ 場所 : 和幸楽器 大宮店
◆ 日時 : 2012年10月18日 10:15~12:15
今後の音の葉研究会は、「研究会」という名にふさわしいように、講師の先生から教えて頂くだけの受け身な講座ではなく、会員から問題提起をして皆でよりよい解決方法や指導方法を模索していきたいとご提案があり、まずは自己紹介をすることになりました。
①自分のプロフィール(住んでいる地域など)
②おススメ教材
③指導の悩み
④研究会に入ってよかったこと など
を発表します。
一度限りの「講座」とは違った「研究会」は、継続して受けられる講座であり、会員の数だけアイディアが広がり、学びながら情報や技術を共有することが出来るように発展していきます。
それには、まず会員同士の顔とお名前が一致しないことには始まらない!ということで順番に。
お名前、お住まい、講師歴に加えて、おススメ教材、発表会のアイディア、指導の悩みなど、どの先生のお話も共感できるものだったり、すぐにも試してみたい情報があふれ、時間いっぱいまでお話が尽きることがありませんでした。
お悩みに対しては、永瀬先生からのアドバイスを早速いただきました。
最後に永瀬先生から「皆さん、よくしゃべりますね~!!」と、お褒め(?)の言葉をいただき、今後の活動がますます活発になることは間違いないことを感じました。
(文責 : 須藤美帆)