« 前の記事| 後の記事 »

深谷直仁先生 基礎力をつける!指導法②

2013年11月6日(水)10:00~12:00

深谷直仁先生による講座を開催いたしました。

正しく演奏するために・・・

基礎力をつける!指導法② ~テクニックの基礎について考えてみましょう~

1311062.JPG

"基礎力"は、実力です。

ピアノ演奏のための基礎力とは・・・

音楽表現とテクニックをどう結びつけるるか?がポイントです。

1311065.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フレージングと身体の動き、リズムと腕の動き、曲のムードと身体の動き、曲のムードと指の動き

ブルグミュラー25番を題材としてわかりやすくお話していただきました。

1311064.JPG

②基本的なタッチ

③脱力のコツ

④フォームはとても大切・・・座り方、姿勢、指について

⑤まず 良い音を知ることが重要なポイントです

 ・・・良い音が引き出せる方法を自分で考えて練習することが大切です。

 

チェルニー30番、バーナムテクニックを参考に テクニックとメカニックの違いについて

お話していただきました。

メカニック・・・運動機能ですから 必要反復練習は大切なことです。 1311063.JPG

毎日の積み重ねが 上手くなる第1歩です!

指導者は 常に 練習の復習、徹底 を 確認することが大切です。

 

多くの方々に来場いただきましてありがとうございました。

来年も同時期開催予定です。


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |