« 前の記事| 後の記事 »

音色体験セミナー

2013年10月9日(水)10:30~

松田紗依先生、関本昌平先生 による音色体験セミナーを開催しました。

松田先生・・・・ 弾いていない指を意識していますか?

関本先生・・・・ 作品の時代によって音色を変えるとは?

お話の後 各先生それぞれのブースで kawai ピアノで演奏体験をしていただきました。

 

音色1.jpg

関本先生

 

音色2.jpg

松田先生

 

音色関本1.jpg

 

音色4.jpg

 

音色は、タッチによって変わります・・・・

     良いタッチのためには "脱力"が重要です。

脱力によって 良い響きの音が出せますが、そのためには 良い指、手の形を作る事も必要です。

時間のかかる作業ですから 根気よく練習しましょう・・・

まず 「どういった音色」で演奏したいか?イメージを持つ事が とても大切なことです。

イメージから演奏へ・・・・

常に 音楽を聴き 自分なりの音のイメージを持つ事に心がけることが大切です。

 

1時間ほど延長となってしまいました。

受講いただいた先生方 長い時間ありがとうございました。

 


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |