« 前の記事| 後の記事 »

関本昌平先生 ドイツ三大B・・・バッハ、ベートーヴェン、ブラームス

2013年8月7日(水)10:00~12:00

関本昌平先生による 「バッハ、ベートーヴェン、ブラームスを題材にして」講座を開催いたしました。

3人の共通点は・・・

過去の作品・作曲家を研究しつつ、常に当時の新しい刺激を敏感に吸収し

そこから自分のスタイルを築いたところにあります。

08072.JPG

バッハ・・・

即興的楽節と対位法楽節の組み合わせ 「美しいメロディと構造」

ベートーヴェン・・・

バッハのフーガ 「絶望から歓喜への構造」

ブラームス・・・

バッハのコラールのテーマ 「新しい独自の技法」

08073.JPG

素晴らしい演奏と分かりやすいお話 ありがとうございました。

曲目

・バッハ トッカータ BWV911

・ベートーヴェン ピアノソナタ 第28番 Op101

・ブラームス 4つの小品 Op119

 


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |