« 前の記事| 後の記事 »

関 孝弘先生講座 ショパンが残した教則本①

2013年7月10日(水)10:00~12:00

関 孝弘先生による講座

「ショパンが残した教則本①」 を開催しました。

ショパンは、教則本を残そうと原稿を書き始めていましたが、残念ながら未完に終わり

一部だけが残されています。

13071012.JPG

正式なピアノ教育を受けていないショパンは、新しいピアノ技法を編み出しています。

エチュードに象徴される独特のテクニックは ショパンがピアノ奏法に関する基本を知ることによって

練習のヒントを見つけることができます。

1307105.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手は・・・大きく2つに分けて考えていました。

♪ 親指と他の4本の指

2の指:人差し指を軸に手首の回転させることによって 音域を広くつかむ事が可能です。

♪ 音階の練習

5つの黒鍵を含む音階・・・・H-Dur を最初に練習

指の長さを考えると・・・・黒鍵を含む音階が手に適しています。

 

1307106.JPG

多くの人に愛されているショパンの作品・・・

ショパンの編み出したピアノ奏法を知ることによって もっと楽しんで練習してください!

このシリーズは 来年も開催予定です。

日程は 現在 調整中です。

暑い中 ご来場いただきまして ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |