~レッスンの中から学ぶピアノ指導法~
2010年6月に開催された指導者スキルアップセミナーより発足した毎月の勉強会を経て、2011年は実践編として、実際のレッスンの中から指導法を学んでいきます。ステップへの導入、時期コンクール課題曲まで3回シリーズで開講いたします。受講、聴講、様々な角度から参加できるセミナーです。
講座では、公開レッスンの形をとりますので、随時レッスン参加者を募集していきます。(初級、中級、上級のさまざまなレベルから募集します。)
受講者の実際のレッスンの中から、聴講者の指導者の方々が「生きた指導」を学べる有意義な時間になるでしょう。
【第2回】2011年6月12日(日) 公開講座10:30-12:30
<公開講座レッスン予定曲目>※公開レッスン形式
■PTNAピアノコンペティションA1級課題曲より
ロカテッリ:メヌエット
嵐野英彦:はつもうで
ブルクミュラー:たのしく歌いましょう
ユツェビッチ:マーチ
■PTNAピアノコンペティションB級課題曲より
ショルツ:わすれな草
カバレフスキー:スケルツォ
シュミット:ソナチネ イ長調 Op.207-2 第1楽章
グルリット:あきらめ
■PTNAピアノコンペティションB級課題曲より
ショルツ:わすれな草
森山智宏:雨の日のダンス
シュミット:ソナチネ イ長調 Op.207-2 第1楽章
グルリット:あきらめ
■PTNAピアノコンペティションC級課題曲より
テレマン:フーガ
クーラウ:ソナチネ OP.55-6 第1楽章
グリーグ:パック
シャブリエ:音楽帳の一頁
<公開レッスン> 13:30~
13:30-14:20
■PTNAピアノコンペティションB級課題曲より
ショルツ:わすれな草
森山智宏:雨の日のダンス
シュミット:ソナチネ イ長調 Op.207-2 第1楽章
グルリット:あきらめ
14:20-15:10
■PTNAピアノコンペティションC級課題曲より
テレマン:フーガ
クーラウ:ソナチネ OP.55-6 第1楽章
グリーグ:パック
シャブリエ:音楽帳の一頁
15:10-15:40
■PTNAピアノコンペティションA1級課題曲より
ロカテッリ:メヌエット
嵐野英彦:はつもうで
ブルクミュラー:たのしく歌いましょう
ユツェビッチ:マーチ
15:40-16:30
■PTNAピアノコンペティションB級課題曲より
ショルツ:わすれな草
カバレフスキー:スケルツォ
シュミット:ソナチネ イ長調 Op.207-2 第1楽章
グルリット:あきらめ
レッスン受講生募集!!
様々なコンクール審査員経験豊富な江夏範明先生のレッスンが受講できます。※定員になり次第締切り
レッスン料:30分6000円 50分1000円
【第3回】2011年10月1日(土)公開講座10:30-12:00 レッスン13:00~
※公開講座・・・公開レッスンの中で講義・ディスカッションをしていきます。
※レッスン内容・曲目についてはこちらのHP上に掲載していきます。
会場:スガナミ楽器町田店2Fハーモニーホール
講座受講料:会員2000円/一般2500円/中学生以下1000円
公開レッスン聴講料:会員2000円/一般2500円/中学生以下1000円
一日通し券:会員3000円/一般4000円/中学生以下1500円
※クレッシェンド会員無料
※PTNAピアノセミナー対応