2010年6月6日、町田夏季ステップ無事に終了しました。今回は95組の出演者の皆様にお集まりいただきました。ありがとうございました!今回はジュニアの参加者が多く、まだ未就学の小さなピアニスト達が頑張っていたのが印象的でした。
アドバイザーには武田一彦先生、安野直子先生、日向寺明子先生をお迎えしました。朝早くから19時までの長い時間、本当にありがとうございました!
武田一彦先生にはワンポイントレッスンをお願いいたしました。3名の受講生おのおの、先生の温かいご指導に10分間という短い時間でしたが、良い時間が過ごせたのではないでしょうか。
先生の優しい笑顔が印象的なレッスンでした。
ワンポイントレッスン曲目:
プロコフィエフ 月は草原の上にのぼる
シベリウス 樅の木
湯山昭 レモンスカッシュに浮かぶ月
武田先生には6月26日、スガナミ楽器町田店2階ハーモニーホールにてコンペ課題曲レッスンをお願いしています。こちらも大変多くのお申込みいただきました。ありがとうございました!
今回のステップではまちだtriangleステーション教材研究会の先生方による 篠原真作曲の朗読付き連弾曲集「海を見たくま」のステージがありました。
大きさの異なる箱の中にあずき、お米を入れて、海の音を演出、温かいステージを展開してくださいました。
こうしたステージを重ねるうちに、今回は5名の先生方が継続表彰を受けられました。継続表彰にずら~っと先生方が並んだ様子はなかなか珍しい!と武田先生からお言葉をいただきました。なんとなく気恥ずかしい表彰だったのは気のせいでしょうか・・・(苦笑)
ステップはこれで「打ち止め」はないのですね。PTNAホームページで「100回継続」のニュースを拝見し、まだまだこれからですね、と気持ちを新たにした先生方でした。
指導者お一人お一人の頑張りをこれからも支部で支えていきたいと思っています。
先生方、ありがとうございました!
今回はそのほかにも多くの参加者の皆様が継続表彰を受けていらっしゃいました。
5回、10回と重ねているうちに、何か見えてきたものはあるでしょうか?
小さなピアニスト達の頑張りは指導者をはじめとするおとなにも大きな刺激となり、励ましとなっています。そして、グランミューズの皆さんの絶え間ない努力は大きな希望となっています。
そうした頑張りを見ることができるステップ、本当に素敵ですね!
皆さんの演奏をまたこの会場で聴かせていただけたら嬉しいです。
町田支部の次回ステップは10月31日多摩秋季ステップとなります。こちらはスガナミ楽器多摩店開催となります。一人でも多くの皆様と、そして演奏に出会えることを心から楽しみにお待ち申し上げています。
ありがとうございました!