あっという間に5月が終わろうとしています。春が十分に感じられなかったからでしょうか、何故かこのまま梅雨となり、夏になるのが少し寂しい感じがします。皆様、いかがお過ごしでしょうか?
5月27日(木)スガナミ楽器町田店にて、支部主催の町田勉強会を開催しました。
参加者は副支部長含めて6名。6月6日の町田夏季ステップの荷物が本部から届き、その段ボールを紐解きながらの勉強会でした。
スガナミ楽器多摩店で開催している勉強会はすでにいろんなテーマを持ちながら勉強会を続け、もうすぐ一年経とうとしています。先生方の発言も活発に交わされています。
町田勉強会も少しずつ先生方が集まりやすい、またいろんなテーマで話し合いしやすい環境が出来ればと思っています。
6月6日(日)スガナミ楽器町田店ハーモニーホールにて町田夏季ステップ開催します。
すでにPTNAホームページにも時間割プログラムが発表されています。ご覧ください。
今回も第4部(13時35分~)、まちだTriangleステーション教材研究会の先生方の恒例のステージが企画されています。
今回は篠原 真先生(一昨年度コンペティション連弾部門で課題曲になりました)の「海を見たくま」という朗読付きの連弾曲集のステージです。
ステップでは武田一彦先生のワンポイントレッスンもあります。受講曲目♪第3部内(12時30分頃)プロコフィエフ:月は草原の上にのぼる 第6部内(15時45分頃)シベリウス:樅の木 第7部内(17時25分頃)湯山 昭:レモンスカッシュに浮かぶ月
武田一彦先生のコンペティション課題曲個人レッスン(6月26日:スガナミ楽器町田店開催)、すでに受講時間達していますが、武田先生のご厚意により時間延長し、若干名受講可能です。受講枠組みは20分、30分があります。2枠連続受講可能です。
受講申込み・問い合わせ先:042-722-2910(高橋)
(申込みは先着順にさせていただいております。申込み時にすでに定員になっている場合もございます。ご了承ください。)