熊本よか音ステーション主催♪学校クラスコンサート♪
2016年1月12日(火)熊本市立白坪小学校にて開催いたしました。
御協力頂いたのは、奈良井巳城先生。
4年生105名の生徒さんを3時限に分けて授業をして頂きました。
子どもたちが席に着き、緊張感高まり、静かになったとき、カツラを被った奈良井先生が無言で登場。あっと言う間に教室が笑いの渦!
スカルラッティのソナタを弾き始めると、水を打ったように静まり返り、じっと先生の方に目と耳を傾ける子供達。バロック期には皆カツラを被って演奏をしていた話、肖像画を見ながら、厳しい顔だけどとても優しい曲が多い話など音楽に携わっていない子供達も興味深く「へぇ~そうなんだ!分かりやすい!」とうなづきながら聞いていました。
途中、オルゴールを使って音の響きの説明、そして一部ピアノを解体して構造を説明しながらの演奏。どんどん子供達が、先生に引き込まれていくのが伝わってきました。授業の最後は、子供達からのリクエストで "ありがとう"を先生の伴奏に合わせ合唱し、教室に素敵なハーモニーが響き渡りました。
子供達> 「指がとても動いてビックリした」「とても音が綺麗」「もっと聞きたい」「私もピアノをたくさん練習しよう」などたくさんの感想を頂きました。
奈良井先生> 「ピアノはこう弾くんだとか、音楽はこう感じるんだとかまず思ってほしい」「歌でもほかの楽器でもいいので自分を表現してみることに繋がればうれしい」
「この企画を是非とも継続させたい!」と学校側から言って頂き、大変嬉しく思いました。
このように少人数でプロのピアニストの演奏を身近で聴くことが出来る学校クラスコンサートをもっと広げていきたいと思っています。
今回、初めての試みで子供達からの要望の曲が増え、時間が押して、休憩も取らずに3時限も授業をして下さった奈良井巳城先生、本当にお疲れだったと思います。心よりお礼申し上げます。
最後にこの企画にご協力くださった白坪小学校の校長先生、音楽の先生そして4年生の皆さん、ありがとうございました。