2019年7月16日(火)10:00~12:00大宮駅徒歩3分の和幸楽器大宮店で二本柳奈津子先生による、バスティン・パーティを使用しました、《【実践編!!】~レッスンが楽しくなる!生徒が育つ~バスティンピアノパーティー指導法》が開催されました。
第5回は、バスティン・パーティーC,Dを使用して、《自力で読譜ができるようになるポイントと5線譜への誘導》です。
講座のはじめに、聴講の先生方からの質問も多い、バスティンメソッドを使用して、奈津子先生が行う体験レッスンについてお話しくださいました。
体験レッスン当日までのメール等での連絡の仕方、当日、生徒さんへの声かけの仕方、保護者の方とのお話しの仕方、実際に体験レッスンを行う順番や、服装の注意点まで、教えてくださいました。
教材は、パーティーBの続きです。
各ページのポイント、二本柳先生がレッスンでどの様に伝えているか、
グッズを使ってどう理解させるか、ポジションもわかっているかの確認について。
3音カードの実践、スタカートのページでは、スタカートが出来ない理由、
その隊せくなど、すぐにレッスンでいかせる指導法が学べました。
そして、講座の後は、「なつこ倶楽部@大宮」です。
今回は、ピティナコンペティションC級本選課題曲、A1本選課題曲の中で、倶楽部の先生方の要望があった曲を二本柳先生が、演奏と解説をしてくださいました。
次回はパーティーC、オールインワンプリマーBを使った「練習してくる生徒を育てるレッスンのアイデア」を9月17日(火)に和幸楽器大宮店で開催されます。
受講料:ピティナ会員【1講座】3500円(8回一括払い 24000円)
一般【1講座】4000円(8回一括払い 28500円)
お申込みはこちらからもお受けしています。
主催:越谷北ステーション
TEL/FAX: 048-853-0175(吉村)
Mail: yoshimura3102s@yahoo.co.jp
お申し込み詳細はこちらもご覧ください。
http://www.piano.or.jp/seminar/list/s_info/2017691
越谷北ステーションでは、レッスンで役立つ講座を開催しています。
2019年1月24日から、二本柳奈津子先生による、様々な奏法を学び、多彩な音色で表現しましょう!~初級から中級へ~ 第1回 響きにこだわって演奏するために (全5回)がはじまっています。。
各楽曲にふさわしい音色で演奏できる生徒を 育てるために押さえておきたいポイントを、テクニック指導の観点から お話し頂きます。生徒の課題を明確にし、そこから逆算して導入期から可能な指導ポイントいっぱいのセミナーです。中級「テクニッ ク」→チェルニー 30 番→ブルグミュラーやギロックの楽曲を無理なくレッスンできるコツをご紹介します。
第1回 2019年1月24日[木]
響きにこだわって演奏するために
第2回 2019年4月25日[木]
ピアノで『歌う』ためのテクニック
第3回 2019年6月27日[木]
タッチの種類を増やしましょう
第4回 2019年9月19日[木]
より立体的な演奏になるために
第5回 2019年11月14日[木]
ピアノを弾く楽しさを感じられる演奏を
中級テクニック1、「チェルニー30番 ~30のちいさな物語」上・下、
ギロックこどものためのアルバム
ピティナ会員 【1講座】 3,500円 (5回一括払い 15,000円)
一 般 【1講座】 4,000円 (5回一括払い 17,500円)
お申込み
越谷北ステーション
TEL/FAX: 048-853-0175(吉村)
Mail: yoshimura3102s@yahoo.co.jp