神戸西南ステップ開催レポート(2022.6.12)
武田真理先生、杉本安子先生、塩川正和先生の先生方をアドバイザーにお迎えして、82組の参加者の皆様に御参加頂きました。
武田真理先生と杉本安子先生には、ワンポイントレッスンもお願いした所、短い時間の中で、とても内容の濃いレッスンをして頂けました。的確なコメントに何度も頷きながら、生徒さんだけでなく、指導者である私達も深い学びの時間が持てました。
塩川先生からも、細やかなアドバイスを頂けた上に、さりげない気遣いで周囲を和やかな雰囲気にしてくださり、お人柄も素敵です。次回は是非トークコンサートをお願いしたいと思います。
今回のステップも、素晴らしい先生方や、スタッフに恵まれ、無事に終えられた事を深く感謝します。
神戸西南ステーション代表
岡田裕子











2022年6月 8日
神戸西南ステップ開催します(2022.6.12)
ごあいさつ
我が家の庭のバラの花が、一斉に咲き始めると、それはとても鮮やかで、
心躍ります。
しかし、美しい花を咲かせる為に、毎日の水やりや、肥料を入れるタイミング
を考え、時には思いきった剪定をしなくてはなりません。花が開く時を夢見
ながら、地道な手入れをし続けます。
ピアノの練習も同じで、曲を仕上げる時間は、根気のいる作業です。
時にはサボりたい、適当にしたい気持ちに負けそうになりますが、舞台の上で
上手に弾けた時の喜びや満足感は、それまでの苦労を吹き飛ばしてくれます。
今日のステージでの演奏も、皆様お一人お一人が 素敵な演奏になるように、
日々努力して下さったと思い、楽しみでなりません。
今日が、思い出に残る素敵なステージとなりますように!
そして、今日の参加者の皆様が、お互いを心一杯の拍手を持って応援して
いきましょう!
音楽の輪が、ステップを通じて、どこまでも広がりますように!
スタッフ一同、心を込めて準備し、お待ち申しております。
神戸西南ステーション代表
岡田裕子
(当日のプログラムより)
2019年6月21日
神戸西南ステップ開催レポート(2019.6.2)
ピティナコンペやグレンツェンコンクール、兵庫県学生ピアノコンクール、
学校の実技試験の練習にと80組の方々が参加して下さいました。
その中で17名の方が継続表彰されました!一番多い方は40回表彰でした。
おめでとうございます!
田村響先生のトークコンサートは、観客の心を掴みながら、素晴らしい音色が
ホール一杯に広がって圧巻でした。まるでリサイタルの様に贅沢な時間でした。
酒井有彩先生のステージレクチャーは、お願いした内容を、細やかにお話下さり、
大変勉強になりました。そして、どこまでも上品で優雅な身のこなし方と、
素晴らしい演奏に、皆うっとりしていました。
チーフの田中貴子先生、大分の渡辺菜穂美先生の細部までの的確な
アドバイスシートは、宝物です!
これから本番を迎える皆さま、アドバイスを参考に頑張って下さいね!
神戸西南ステップスタッフ
坂田 典子





2019年4月26日
神戸西南ステップ開催します(2019.6.2)
令和になる記念すべき今年、
6/2日日曜日
神戸市垂水区駅前の垂水レバンテホールの於いて、神戸西南ステーション主催
ピティナステップを開催させて頂きます。
本年度のアドバイザーも素晴らしい先生方です。
ピティナ特級グランプリ最年少受賞。ロン・ティボー国際コンクールにおいて
若干20歳で第一位になられ、現在、京都市立芸術大学で教鞭をとられていらっしゃる
田村響先生✨。
CHANELピグマリオン・デイズアーテイストでもいらして、先日CDデビューもされた、
酒井有彩先生✨。
ピアニストでもいらっしゃりながら、ピティナや、Miyoshiメソッドでも
御活躍されている、
田中貴子先生✨。
皆様、現役のピアニストでもいらっしゃるので、小さな生徒様から、大人の生徒様、
グランミューズに参加の皆様と、幅広い参加者の皆様に有益なアドバイスを
頂ける事と思います。
生徒様や、お知り合いの方々にお勧め下さると幸いです。
ピアノを始めたばかりの小さな生徒様も大歓迎です。
どうか、皆様、御一人でも多くご参加下さいます様、よろしくお願い申し上げます。
神戸西南ステーション代表
岡田裕子
2018年6月11日
神戸西南ステップ開催レポート(2018.6.3)
朝10時から夜8時半まで神戸西南地区のステップが開催されました。
今年は江本純子先生、国谷聖香先生、杉本安子先生、大道寺錬太郎先生の
4名の先生をお招きしました。
恒例となりましたお昼休みの時間を利用しての
ステージマナー講習では楽しんで頂けるよう
鍵盤ハーモニカの演奏も合わせてお届けしました。
江本純子先生によるトークコンサートではピティナコンペの課題曲になる
4曲を熱演されるだけでなく、曲の解説や作曲者の人物像までお話し下さり、
大変勉強になりました。
また杉本安子先生による公開レッスン式レクチャーでは、
響きのある音色、フレーズ感作りのコツを丁寧に教えて頂きました。
モデル生の音色、演奏が短時間でみるみる変化するのにとても驚きました。
第7部ではフルートでのご出演もありとても綺麗な音色で
会場の空気も爽やかになりました。
今回は25名の方が継続表彰され、沢山の方が継続表彰され嬉しく思います。
これからも沢山舞台に立ち、ステージに対するマナーや本番で
どれだけ実力を出せるかを試す機会にステップに参加して頂ければ嬉しく思います。
表彰された方おめでとうございました。
今年も沢山の方にご出演頂き大盛況に終える事が出来ました。
スタッフ一同御礼申し上げます。








2018年5月30日
神戸西南ステップ開催します(2018.6.3)
≪ご挨拶≫
庭のあじさいが色鮮やかに咲く頃、今年も神戸西南ステーション主催の
ステップを開催出来ます事を、大変嬉しく思います。
御参加下さいました皆様、御来場くださいます皆様、ありがとうございます。
好例となりましたお昼休み時間を利用してのステージマナー講習はもちろんのこと、
楽しんで頂ける様鍵盤ハーモニカの演奏もお届けします。
午後からは、江本純子先生によるトークコンサートで、ロシア作品の演奏とお話を。
杉本安子先生による公開レッスン形式レクチャーにおいては
「響きのある音色、フレーズ感作りのためにどうすれば良い?」等、お話して頂きます。
私達スタッフもとても楽しみにしている企画ですが、皆様も沢山の事を学び、
感動する一日となられます様に、スタッフ一同、心を込めてお待ち申しております。
どうぞ宜しくお願い致します。
神戸西南ステーション代表
岡田 裕子
☆お願い☆
・演奏中の客席への出入りはご遠慮下さい。
・客席では、演奏中のおしゃべりや席の移動、飲食はやめましょう。
・みなさまの演奏には大きな拍手で応援しましょう。
(当日のプログラムより)
2017年6月 6日
神戸西南地区ステップ開催記録
鈴木直美先生による魅せるドレスレクチャー
菊地裕介先生によるトークコンサート
Q&Aコーナー
継続表彰
6月4日垂水勤労市民センターのレバンテホールにて、神戸西南地区ステップが開催されました。
朝10時から夜9時まで合計80組の演奏が繰り広げられました。
審査員には上原薫先生 菊地裕介先生 鈴木直美先生 松前フサ子先生をお招きし、細かく、丁寧な講評を頂きました。
楽しみにしていた魅せるドレスレクチャー&コンサートは、鈴木直美先生御自身製作の素敵なドレス姿に魅了されながら、女子のドレス選びや扱い方を短い時間内に、御説明頂いただけではなく、AI級とB級課題曲迄演奏下さり、大変勉強になりました。
菊地先生のトークコンサートは、C級D級の課題曲から、盛りだくさんに演奏して下さり、あまりの素晴らしさに会場から溜息がもれでていました。
最後のQ&Aコーナーでは当日皆さんから寄せられた質問への解答を4人の先生に丁寧にお答え頂き、参加者様から「とても参考になりました。これからの演奏で試してみます!」との声を頂いております。
今回で12回目となる神戸西南地区ステップが滞りなく終える事が出来、ご協力頂きました先生方始め、参加者様とそのご家族、スタッフの皆様に厚く御礼申し上げます。
御参加下さる皆様がさらにステージを好きになって頂けるよう、これからも様々な企画を取り入れていきたいと思っておりますので、来年もよろしくお願い致します。
2017年6月 1日
神戸西南ステップ開催します(2017.6.4)
本日は、神戸西南ステップにお越し下さいまして、ありがとうございます。
当ステップでは、御参加下さる皆様が、さらにステージが好きになって
頂けるよう、様々な企画を立ち上げております。
今年も、ミニレクチャー、ミニコンサート、ステージを素敵に歩く練習、
Q&A等、盛り沢山の企画を織り込みました。
演奏するだけでなく、他の出演者の皆様の演奏を聴いたり、色んな事を学んで
今日という一日をお過ごし頂けたらと思っております。
スタッフ一同も、皆様と共に、音楽溢れる一日を過ごす事を
楽しみにしております。
どうか、最後までお楽しみ頂けますよう、お願い申し上げます。
2017年4月28日
6月4日日曜日神戸西南ステップ
6月4日日曜日
神戸市垂水駅前の垂水勤労市民センターレバンテホールにて、ステップを開催致します。
今年は、課題曲セミナーでもお忙しい菊地裕介先生に、課題曲よりトークコンサートを。
ピアニストでありながら、ドレス製作ショップ、ベリージェネオーナーでもいらっしゃる鈴木直美先生には、「ピアノが上手に聴こえる!ドレス選びのポイント」とするテーマで、ミニ講座をお願いしています。
こちらは初の試みで、HPから拝見するドレスの数々が、とっても素敵で、今から楽しみです!
御子様の演奏がより素敵に引き立つポイント等をレクチャーして頂きます。
そして、ステーション企画と致しまして、お昼休みの時間に、前回も好評でした、ステージマナー練習を催します。
鈴木先生のレクチャーを踏まえて、舞台上を実際、ドレス姿で美しく歩く、お辞儀をする等の練習をして頂きます。
こちらの企画の希望者の方は、西南ステーションに直接お申し込み下さいませ。
ただし、定員になりましたら、締め切らせて頂きますので、ご了承下さいませ。m(__)m
締切日まで、あと僅かとなりましたが、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
神戸西南ステーション
岡田裕子
2016年6月23日
神戸西南ステップ開催レポート(2016.6.4)
朝9時から夜の9時まで総勢82組の方々の熱演が繰り広げられました。
今回は村井先生によるバロックダンスの講習会を取り入れました。
メヌエットとガヴォットのステップの踏み方やステップを踏むことで拍子がわかるなど、ピアノを弾く為の基本を教えて頂きました。
参加者様からも『楽しく分かりやすかったです』と大好評でした。
関本先生によるトークコンサートでは、迫力があり多彩な音色もあるスケルツォ2番に、感動致しました。
ヴァイオリンの出演もあり、素晴らしい音色で、アドバイザーや観客の皆様もとても喜んでおられました。
参加者の皆様、ご出演下さりありがとうございました!また来年も是非素晴らしい演奏を聴かせて下さい。
神戸西南ステーション スタッフ 坂田 典子




