今年最初のピアノ指導者向けセミナーは9月に引き続き、奈良井巳城先生のロシア・ピアニズムセミナー!
今回は、カバレフスキーを使った初級指導
9月のおさらいとして、ロシア・ピアニズムの系譜を。
もちろん、このなかにカバレフスキーもいらっしゃるわけです。
ピアノ演奏に必要なテクニックとして、重力奏法のお話がありました。
どう重力を移動させてレガートを弾いていくのか、和音をどういうタッチ・バランスで弾くのか......など、
鍵盤の模型を用いて、どう弦をひびかせるのか、というレクチャーも......!
大変興味深い話が続き、先生の演奏付きカバレフスキー作品の解説に!
カバレフスキーがどのようなアプローチで練習曲をつくったのか、
どう指導して生徒さんに伝えていけばいいのか、
いろんなヒントがつまった内容でしたね。
ぜひ日々のレッスンにお役立て下さい!