« 前の記事| 後の記事 »

第3回ステップ開催致しました!

第3回自由が丘リバティステーション、ピアノステップを参加者97名の方々をお迎えし、9月22日(木・祝)「めぐろパーシモンホール 小ホール」にて開催致しました。

アドバイザーには千葉県より佐々木恵子先生、大阪府より森山純先生、東京都より宮谷理香先生、広島県より岡野直美先生にお越しいただきました。
4アドバイザー1.jpg

8アドバイザー2.jpg

講評では、ステージを重ねる意義、本番の大切さ。曲の構造をきちんと理解し曲作りをすること。音楽には骨格となるメロディーと背景があること。常に自分の音楽を客観的に聴くこと。イントネーションやフレーズを考え、自分の言葉を曲にのせてどのように表現したらよいかを考えることなど、どれも今後の演奏に大変役立つお話をしていただきました。

トークコンサートは昨年に引き続き、「ショパン国際ピアノ・コンクール(第13回)」で5位に
入賞されましたピアニストの宮谷理香先生に演奏をしていただきました。



1宮谷先生1.jpg

♪ プログラム
<第一回>12:25〜12:40

・モーツァルト :ソナタ10番 ハ長調 K.330第一楽章
・リスト    : 愛の夢   第3番
・リスト    :ラ・カンパネラ

<第2回> 15:50〜16:05

・ブルグミュラー:やさしい花
・ショパン   :バラード第1番 Op.23
・ショパン   :エチュード Op.10-5「黒鍵」


6宮谷先生3.jpg

宮谷先生の思いを乗せ、時には先生の身体全体から放たれるエネルギッシュな音色、時には指先からこぼれ落ちるように繊細で美しくやさしい音色が会場に響き渡り、そこは一気にコンサート会場の雰囲気となりました。
演奏が終わった瞬間息をのむ静けさ、そしてそのあとの感動の拍手喝采のうちに、2回のトークコンサートは幕を閉じました。
先生のご好意で、アンコールもしてくださり、ご来場の方はコンサートの余韻に浸りながらお帰りになられたご様子でした。




3リバティスタッフ1.jpg
今回ステップに初参加の方も多く、これからもステージでの演奏をたくさん経験し、生涯にわたり音楽を楽しんでいただけると嬉しく思います。
また、トークコンサートへの事前のお問い合わせも多く、今後もトークコンサートを通じ、地域の方々にもっとステップを知っていただき、地元に根付いた音楽活動をしていきたいと思っております。
来年も皆様にお会いできますこと、心より願っております。

5継続1.jpg 継続77.jpg 10継続3.jpg     
継続55.jpg    11継続4.jpg    継続66.jpg


                                                 自由が丘リバティステーション 代表 太田留里子




過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |