« 前の記事| 後の記事 »

渡部由記子:3回シリーズ「ピティナ・ピアノコンペティション課題曲講座 第1回 A2・A1級」を開催いたしました

 3月9日(月)、日比谷スタインウェイサロンにて渡部由記子先生による「第33回ピティナ・ピアノ
コンペティション課題曲講座(A2・A1級全曲)」を開催いたしました。
DSCN0732p.JPG今回の講座は3回シリーズの1回目となります。

DSCN0731p.JPG  新幹線や飛行機で全国各地からおいで頂いた方、毎年必ずいらっしゃるという方など、今年も熱心  な方々がたくさんご参加くださいました。ありがとうございました。
 講座はまず、「コンペティションを受ける意義」から始まりました。先生は、ピアノを通じて、音楽大好き人間を作ることはもちろん、もうひとつ、「自立型人間を作ること」を理念とされています。
人生において大事なことは、目標に向かう達成の仕方を身に付けることで、そのためにピティナのコンペはとても有効であること、コンペは努力する人間を育てることができること、などのお話は、参加者の胸にしっかり届いたようでした。

DSCN0725p.JPG課題曲はA2・A1級の全曲についての説明が行われました。
「作曲者のエピソードと時代背景」「各曲のポイント」「響かせる音の出し方」「バランスのとり方」
「子供の指にあった指づかいの提案」など、丁寧な解説と全曲の模範演奏がありました。
また、「予選・本選での曲の選び方」の説明もあり、あっという間の2時間でした。
課題曲がまだ決まらない・・という先生方にも、とても参考になる内容だったと思います。

コンペは、まだ始まったばかり、夏の予選まではまだまだ時間がある・・と思いがちですが、先生の「今、この一瞬にベストを尽くす」のことばを胸に、日々をおろそかにせず、充実した指導をしなければ、と思いました。

○この講座の録画DVDを販売致しております。現在沢山のご予約を頂いているため、少々日数が
かかりますが、お申込み順に発送致します。こちらから用紙をダウンロードして下さい。

○日比谷ゆめステーション今後の活動
4月7日(火)2009年度コンペ課題曲セミナー B級
4月23日(木)勉強会
5月8日(金)2009年度コンペ課題曲セミナー C級
5月24日(日)公開レッスン(A2~D級)
6月20日(土)・21日(日)夏季ステップ
11月14日(土)・15日(日)秋季ステップ
   ※課題曲セミナー・公開レッスンの講師は、渡部由記子先生です。
    お申込みは、用紙をこちらからダウンロードしてください。

(Rep. 日比谷ゆめステーション 中前 浩子)


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |