5月23日アオノホールにて、菊地裕介先生をお招きして、課題曲の解説及び公開
レッスンの講座が開催されました。
数多くの国際コンクールの受賞歴を持つ菊地先生の音は会場によく響き、パワフルな音
や速いテンポに子供さんたちが圧倒される場面もありました。
ペダリングの重要性(たとえば離すタイミングなど)や、フレーズの始まりや終わりの
イントネーションについて、音作りの方法、時代の背景や曲のイメージなど、限られた
時間でたくさんのことを教えていただきました。
これから本番に向けて、参加者も指導者もますます気合が入ったことと思います。


(レポート:ピティナ愛媛県支部広報係)