« 前の記事| 後の記事 »

松山冬季(Ⅰ・Ⅱ)地区ピアノステップ開催レポート<2009/12/19・20実施>

12月19日(土)20日(日)アオノホールにて、秋山徹也先生、西畑久美子先生、三宅真未先生をお迎えして、松山冬季地区ステップが開催されました。温暖な気候のここ松山も本格的な冬到来の一日でしたが、会場では日頃の練習の成果をアドバイザーの先生方に聴いていただこうと、19日は67組の参加者が出演、20日は90組が出演されました。可愛い衣装を纏った就学前のお子さんから受験生や大人まで、クラシック、ポピュラーなど様々な曲を披露し、会場は暖かい拍手に包まれました。
19日1.2部の継続表彰者.jpg 19日3.4部の継続表彰者.jpg アドバイザーの先生から、「無理のない自然な演奏が多く、いい先生がたくさんいらっしゃる┅┅┅┅」と、お褒めの言葉をいただき、指導の励みになりました。また、心に伝わる演奏やピアノ構造についてのお話や、出演者のコメントの質問にも分かりやすく答えていただきました。
19日5.6.7部の継続表彰者.jpg 20日1,2部継続表彰者.JPG ピアノステップでは、アドバイザーの先生から直接、賞状と記念品をいただくことができるので、それを楽しみにピアノを続けている参加者も多いと聞いています。講評では、いい音の出し方のコツをいろいろと教えていただいたので、忘れないうちにさっそくご家庭やレッスンでためしてみるといいですね!
20日3.4.5部継続表彰者.JPG 20日講評.JPG また、両日共に、アドバイザーの西畑先生によるトークコンサートも開催しました。
19日はクイズ形式で、みんなのよく知っている冬の日本歌曲メドレーを美しい音色で演奏していただき、'キラキラ星変奏曲'の演奏では、「いつ晴れから曇りになるのだろう?」と、会場の人達は真剣に聴き入っていました。正解してご褒美をもらった子供たちは、とてもうれしそうな表情でした。
19日トークコンサート.jpg 20日のトークコンサートでは、~さまざまな色彩の調べ~として、情景を思い描きながら美しい音色の演奏を聴くことができました。' トルコ行進曲 'では、「太鼓」と正解できた人はご褒美をいただき、とても楽しいひとときでした。
20日西畑先生トークコンサート.JPG 先生、保護者、関係者の皆様、ありがとうございました。また来年もたくさんの方の参加を楽しみにしています。


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |