お待たせいたしました。醍醐サウンドワークステーション恒例の秋のセミナーを今年は、江崎光世先生をお迎えして、開催することになりました。また、講座終了後12:30から13:30までバイオリンの先生をお迎えして、指導者の方たちにも実際にアンサンブルを体験して頂きながら江崎先生に指導ポイントをアドバイス頂く室内体験会を行います。(使用教材:「しつないがく はじめの一歩」バイエル編・ブルグミュラー編)
そのレッスン方法、活用法を体験したい方、どうぞこの貴重な機会に是非ご参加下さい。(聴講のみでも可です)
★講座と室内楽体験会を合わせてご参加いただいた方に、今回は特別に、軽食(サンドイッチ)と白井淳子先生アレンジによるアンサンブル譜をプレゼント致します(バッハインベンションNo.1 とシューマン作曲"森の情景"より 「別れ」)
※尚、会場の都合で定員40名までとなりますので、お早めにお申込み下さいます様お願い致します。 詳しくはこちら
<ピアノの基礎指導とアンサンブル活用から>~表情豊かな音を求めて
「ピアノ音楽の本質を理解し、生涯にわたってピアノ演奏を楽しむ人材を育てたい」というのが、私たちピアノ指導者の共通の夢ではないでしょうか。そのために不可欠な導入~中級までの「基礎指導」また表現力の育成のために、近道で効果的なアプローチである「アンサンブル」これらについて実際のレッスンに生かしやすいよう、実例・実演を交えながらお話を進めていきます
◆「基礎」をどのように伝えていくか
◆「基礎」作りのための音楽体験
◆「アンサンブル」から学ぶピアノの音色作り、ソロへの生かし方
【日時】2009年10月5日(月)10:00~12:00
【場所】京都府立文化芸術会館(洋室B)
【講師】江崎光世先生
【受講料】
講座 : 会員(PTNA・KAWAI音研会・FC) 3000円 一般 3500円
室内楽体験会参加費 : 会員1500円 一般2000円
※講座+室内楽体験参加費 会員4000円 一般4500円
【お問合せ先・お申込み先】
PTNA醍醐サウンドワークステーション
TEL:090-9884-2702 FAX:075-571-6964