3月19日・20日、京都市醍醐交流会館にて醍醐ステップを開催いたしました。
たくさんのお申し込み・ご参加ありがとうございました、。
<当日の様子>



(左)第5部1番 ピアノを習い始めて1年と3ヶ月。今日は落ち着いて弾けますように。
(中)第5部2番 "アラベスク"
(左)第6部1番 初めてのアンサンブル。バイオリンやチェロの音とあわせるのがすごく楽しみです。
よく聴きながら弾けるように練習しました。
(中)第6部 10番カノンは大好きな曲です。バイオリンやフルートのきれいな音にうまくあわせられるといいな~
(右)第6部11番 アラベスクは私の大好きな曲です。他の楽器の音色を聴きながら弾くのって難しいけど頑張ります。



(左)第7部9番 "シチリアーノ"ふくよかなあたたかい音色をもつチェロに憧れて、息子のすすめもありこの曲を選びました。
(中)第6部12番 室内楽アンサンブルに継続表彰。きっと心に残るステージになるでしょう。
(右)バッハ "インベンション No.13"



(左)"大きな古時計" 初めてのコンチェルト体験。うまくあわせられるか心配ですが、気持ちをこめて弾きます。
(中・右)継続表彰
たくさんのお申し込み・ご参加ありがとうございました、。
<当日の様子>



(左)第3部2番 ドキドキ...はじめてのステップ。上手に弾けるかな~
(中)第9部1番 生涯現役!隔週でピアノを習い始めて5年。毎日が新しい発見です。
(中)第9部1番 生涯現役!隔週でピアノを習い始めて5年。毎日が新しい発見です。
(右)江崎光世先生の公開レッスン






(左)第5部1番 ピアノを習い始めて1年と3ヶ月。今日は落ち着いて弾けますように。
(中)第5部2番 "アラベスク"
(右)第5部9番 今日はファゴットとあわせるので楽しみです。






(左)第6部1番 初めてのアンサンブル。バイオリンやチェロの音とあわせるのがすごく楽しみです。
よく聴きながら弾けるように練習しました。
(中)第6部 10番カノンは大好きな曲です。バイオリンやフルートのきれいな音にうまくあわせられるといいな~
(右)第6部11番 アラベスクは私の大好きな曲です。他の楽器の音色を聴きながら弾くのって難しいけど頑張ります。



(左)第7部9番 "シチリアーノ"ふくよかなあたたかい音色をもつチェロに憧れて、息子のすすめもありこの曲を選びました。
(中)第6部12番 室内楽アンサンブルに継続表彰。きっと心に残るステージになるでしょう。
(右)バッハ "インベンション No.13"



(左)"大きな古時計" 初めてのコンチェルト体験。うまくあわせられるか心配ですが、気持ちをこめて弾きます。
(中・右)継続表彰