クラヴィコードやチェンバロと、すっかり「バロック」の世界に浸っていた白井音遊ステーションのメンバーたち・・
最近は、ガラッと変わり、鍵盤ハーモニカのアンサンブルに夢中です。
9月10日(火)、2回目となる「勉強会」(とは名ばかり?・・笑・・そのくらい楽しかったということ!)を行いました。

はじめに、バッハインベンションNo.11を2本の鍵盤ハーモニカでしっとりと演奏しました。
長いレガートはなかなかブレスのタイミングがわからず、酸素欠乏状態になりそう!
その後、今話題の「あまちゃん」を4パートに分かれて演奏。パーカッションまで入れて、まさにじぇじぇじぇ!の出来でした。
勢いづいた私たち・・・ 鍵盤ハーモニカでは飽き足らず、なんと!合唱まで飛び出してしまったのでした。

ちなみに、このとき使用した楽譜はこちら。(安倍先生編曲で、お馴染みのバスティンベーシックの曲を合唱メドレーにしています。とても楽しいですよ。ミュッセで購入できます。動画あり!!)
アイデア満載の安倍先生を囲んで、今後もますます、アンサンブルに熱が入りそうな面々です。
<中前浩子 記>