« 前の記事| 後の記事 »

厚木青少年音楽コンクール

今日は地元 厚木のコンクール本選です。
wakuwaku勉強会にご参加の先生の生徒さんの応援に行ってきました。

以前より参加者が少ないようでしたが、演奏の技術はすごく高くなっていると感じました。
IMG_2820.jpgIMG_2822.jpg

このコンクールの面白いところは、
ピアノ・ヴァイオリン・声楽・学年による褒章ではなく
全部の出演者の中から、

市長賞・教育長賞・金賞・銀賞・読売新聞社賞・神奈川新聞社賞

選出されます。

最近は市長賞・教育長賞の受賞者には奨励金も出るようです。

個人ごとの講評も後日郵送していただけるのですが、
審査員の先生方が声楽家・ピアニスト・ヴァイオリニストといろいろなので
ピアノだけのコンクールと違った観点のアドバイスがあったりします。

厚木青少年音楽コンクールに行くと地元の先生方に
お会いすることができ、みなさんの熱いご指導に刺激をうけます!

参加者 みなさんのご健闘をお祈りいたします。

過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |