« 前の記事| 後の記事 »

7月勉強会が終わりました。

去る7月10日に、KAWAI厚木店さんをお借りして、勉強会を開催しました。

この時期はみなさんお忙しいですね。
少ない人数での開催でした。
今日は主にペダルの指導について意見交換となりました
ペダルを使い始める時期はいつごろか、補助ペダルは扱いにくくないか、
アシストペダル、フィットペダルの使い勝手はどうか・・・
講師それぞれ、こだわりがありますね。
生徒によって、身長も、腕の長さも、座高も違いますから本当に
講師の悩みもいろいろでした。
腕も足も無理なく動かすには・・・・
ペダルの指導、というより姿勢の話になってますか?
今年のコンペはの課題曲はペダルを効果的につかって方が
よさそうな曲が多かったと思います。
逆にいえば、ペダルがうまく使えない生徒には、そのような曲が
選びにくい。選択肢が減っていまう・・・そんな意見もありました

IMG_2584.jpgのサムネール画像

聴く力の弱い生徒はペダルが踏めない、という意見もありました
それをどうしたらいいのか・・・
「何のためにペダルを踏むのか、その効果を理解させ、あきらめずに
練習させる事が一番だろう・・・」と言うことになりました

IMG_2597.jpgのサムネール画像

ペダルを素敵に使えたらますますピアノがたのしくなりますね。
とても2時間では終わらないテーマでした。
次回は9月になります。
日程が決まりましたらこちらのブログでお知らせします。

お問い合わせ・お申込み
KAWAI厚木店  
店長:佐竹さん TEL:(0120)221-956住所:厚木市中町4-14-6  パティオビル5F

代表  神田へご連絡いただく場合はこちら


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |