2013/12/8 朝霞市産業文化センターにおいて、朝霞冬季ステップが開催されました。朝霞SWANステーションでは、参加していただく方に演奏していただくだけでなく、聴くことも学んでいただきたいと思い、トークコンサートとランチタイムコンサートを実施いたしました。
丹内真弓先生によるトークコンサートは、ポピュラーピアノ曲の素晴らしい演奏や、ユーモア溢れるトーク。会場のお客様もご参加の音楽豆知識クイズコーナー。など20分間があっという間に過ぎました。特に好評なのは本来連弾の曲を1人で演奏する1人連弾でした。子ども達は凄い!と目を輝かせていました。大人の観客はジャズ調の「故郷」や丹内先生編曲の迫力ある「残酷な天使のテーゼ」などに感激しておりました。
ステーション自主企画のランチタイムコンサートは、今年で2回目です。地元朝霞在住のソプラノ歌手、諸井サチヨさんをお招きして生の歌声をお届けしました。声量ある素敵な歌声に会場は圧倒されていました。途中トークの時間には、子ども達にも分かるように、曲の紹介やオペラとミュージカルの違いなど、お話ししてくださいました。質問コーナーもコンサートの中に設け、普段聞くことのできないオペラ歌手についての疑問に、色々答えていただきました。
会場は親しみのある、温かい雰囲気で参加者を迎えたいとのスタッフの想いから、今年もクリスマスカラーを出した飾り付けにしました。
受付横には参加者に分かりやすいよう、時間割やパスポートの返却時間などをホワイトボードに掲示しました。また、メッセージカードもより活用できるように、回収ボックスも掲示の側に用意いたしました。
最後になりましたが、分かり易く温かいアドバイス・講評をいただきました、杉本先生、丹内先生、羽原先生感謝申し上げます。
丹内真弓先生によるトークコンサートは、ポピュラーピアノ曲の素晴らしい演奏や、ユーモア溢れるトーク。会場のお客様もご参加の音楽豆知識クイズコーナー。など20分間があっという間に過ぎました。特に好評なのは本来連弾の曲を1人で演奏する1人連弾でした。子ども達は凄い!と目を輝かせていました。大人の観客はジャズ調の「故郷」や丹内先生編曲の迫力ある「残酷な天使のテーゼ」などに感激しておりました。
ステーション自主企画のランチタイムコンサートは、今年で2回目です。地元朝霞在住のソプラノ歌手、諸井サチヨさんをお招きして生の歌声をお届けしました。声量ある素敵な歌声に会場は圧倒されていました。途中トークの時間には、子ども達にも分かるように、曲の紹介やオペラとミュージカルの違いなど、お話ししてくださいました。質問コーナーもコンサートの中に設け、普段聞くことのできないオペラ歌手についての疑問に、色々答えていただきました。
会場は親しみのある、温かい雰囲気で参加者を迎えたいとのスタッフの想いから、今年もクリスマスカラーを出した飾り付けにしました。
受付横には参加者に分かりやすいよう、時間割やパスポートの返却時間などをホワイトボードに掲示しました。また、メッセージカードもより活用できるように、回収ボックスも掲示の側に用意いたしました。
最後になりましたが、分かり易く温かいアドバイス・講評をいただきました、杉本先生、丹内先生、羽原先生感謝申し上げます。