「豊かな音色をめざして!」というタイトルで開催したこのセミナーでは、主にピアノが大好きで日ごろ練習を積んでいらっ しゃる方に、古典派(ベートーベン、モーツァルト)とロマン派(ショパン)のおなじみの曲を通して、それぞれの曲・楽譜の特徴 や、それぞれに必要な音色、奏法についての解説がありました。
また、モデルの生徒さんにも、お二人挑戦していただき、とてもわかりやすいワンポイントアドバイスをいただきました。
「教えることが好きです」とおっしゃる関本先生。指導法もとてもお上手で、先生のオーラによって生徒さんの音がふっと変 わっていきました。ピアノの先生方にとっても、この指導法が大変参考になったというお声をいただきました。
気が付けば、先生のすばらしい音色に魅了されながらのあっという間の2時間。解説、演奏共に、もっともっと聴いていたいと 思われた方も多かったようです♪

モデル生徒さんのワンポイントアドバイス

先生による演奏

先生による解説

セミナー終了後、昼食会で先生と手の記念写真♪
(先生の手は、とてもきれいで、やわらかでした)
また、モデルの生徒さんにも、お二人挑戦していただき、とてもわかりやすいワンポイントアドバイスをいただきました。
「教えることが好きです」とおっしゃる関本先生。指導法もとてもお上手で、先生のオーラによって生徒さんの音がふっと変 わっていきました。ピアノの先生方にとっても、この指導法が大変参考になったというお声をいただきました。
気が付けば、先生のすばらしい音色に魅了されながらのあっという間の2時間。解説、演奏共に、もっともっと聴いていたいと 思われた方も多かったようです♪
モデル生徒さんのワンポイントアドバイス
先生による演奏
先生による解説

セミナー終了後、昼食会で先生と手の記念写真♪
(先生の手は、とてもきれいで、やわらかでした)