6月14日、梅雨の晴れ間、新緑の薫る気持ちのいい日に、豊田地区ピアノステップが開催されました。
今年は、久志本優子先生、黒河好子先生、春畑セロリ先生をお迎えし、95組の方に参加していただくことができました。
会場は、遠く中央アルプス、南アルプスを望むことのできる、開放感あふれる9階のホールです。刻々と色の変わる空を背景に気持ちよく演奏していただくことが出来たと思います。
今年のレクチャーは、黒河好子先生、春畑セロリ先生というビッグなお二人によるコラボレーションが実現いたしました!
テーマは、「ピアノの音作りをしよう」と「音の響きに耳を澄まそう!」です。お二人のパワー溢れるお話に会場は満員、大変な盛り上がりをみせました。
春畑先生のレクチャーの中の性格占いは、大人も子供も真剣になり、「まさに当たってる!」と、楽しくそしてとても有意義な時間となりました。
黒河先生から春畑先生へのチェンジの時のハイタッチが、忘れられません。
今回のステップでは、春畑先生作曲の曲を弾かれた人も多く、作曲された先生からコメントを戴けるという貴重な機会にも恵まれました。
多くの要素をもつピティナピアノステップですが、今回もとても贅沢な素晴らしいステップを開催することが出来ました。
アドバイザーの先生方始め、お世話になりました皆様方に深く感謝申し上げます。
今年は、久志本優子先生、黒河好子先生、春畑セロリ先生をお迎えし、95組の方に参加していただくことができました。
会場は、遠く中央アルプス、南アルプスを望むことのできる、開放感あふれる9階のホールです。刻々と色の変わる空を背景に気持ちよく演奏していただくことが出来たと思います。
今年のレクチャーは、黒河好子先生、春畑セロリ先生というビッグなお二人によるコラボレーションが実現いたしました!
テーマは、「ピアノの音作りをしよう」と「音の響きに耳を澄まそう!」です。お二人のパワー溢れるお話に会場は満員、大変な盛り上がりをみせました。
春畑先生のレクチャーの中の性格占いは、大人も子供も真剣になり、「まさに当たってる!」と、楽しくそしてとても有意義な時間となりました。
黒河先生から春畑先生へのチェンジの時のハイタッチが、忘れられません。
今回のステップでは、春畑先生作曲の曲を弾かれた人も多く、作曲された先生からコメントを戴けるという貴重な機会にも恵まれました。
多くの要素をもつピティナピアノステップですが、今回もとても贅沢な素晴らしいステップを開催することが出来ました。
アドバイザーの先生方始め、お世話になりました皆様方に深く感謝申し上げます。




