
山内奏音さん、河村優芽さん
外舘青空さん、西尾彩さん/ラ・クカラーチャ
(1台8手連弾。会場からも思わず手拍子が!)
11/22に、尚美バリオホールにて、第8回ポピュラーステップを開催いたしました。当日は、時折冷たい雨の降る中、たくさんの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。
毎年の事ながら、プログラム内容の豊かさを感じます。1日を通して、質の高い、良いアレンジでのポピュラーピアノ曲の数々。皆さんの演奏を堪能できましたし、いつまで聞いていても飽きのこない、大きなコンサートのようでした。参加常連の方もいらして、頼もしい限りです。

石原啓子さん(ハープと歌とのアンサンブル)
第1部はグランミューズみなさん味わい深い大人のサウンドを聴かせてくださいました。ハープと歌、ピアノという3人でのエントリーも個性的で、ポピュラーステップの自由な雰囲気が十分に伝わります。

ベースの高木伸治先生
TOKYOポピュラーステップの大きな特徴は、ピアノトリオが体験できることですが、今回も第一線で活躍される、ベース高木伸治先生、ドラム河崎真澄先生、との共演が実現! 素晴らしいサポートを得て、回を重ねるごとに皆さんのレベルは上がり、第2部、3部は、まるでライブコンサートさながらです。歌う方、SAXとのジョイントなど、アンサンブルの組み合わせの多様化も広がって、舞台も盛り上がりを見せていますが、衣装や演出も工夫も楽しみのひとつですね。

ドラムの河崎真澄先生
【文京ポピュラーステップ:試聴できます(冒頭より1、2分程度)】
♪第2部5番:ラ・クカラーチャ/山内奏音さん、河村優芽さん、外舘青空さん、西尾彩さん
♪第3部4番:マイ・フェバリット・シングス/高井美和さん
♪第3部7番:スペイン/清本美帆さん
♪第3部8番:First Flight/戸田愛さん
♪第3部9番:BATUCADA/門田裕美さん
♪第3部10番:Roochoo Your Riffs/倉持 欣幸さん
☆この続き及び他の曲も、1月に映像公開予定です(^^)お楽しみに☆
特に印象深く思うのは、皆さんの個性が炸裂していたことです。誰の真似でもなく、ご自分の音楽が溢れていらっしいました。プロとの共演を体験するということは、理屈ではなく、身体で感じるものも多いので、それぞれの音楽性が引き出されて、開花する瞬間を見るようでした。参加者の皆さんは、素晴らしい体験を通して、多くのことを学ばれたことと思います。

若田靖さん、柚木智也さん/Club IKSPIARI
(兄弟デュオレ・フレールの連弾曲)
ジュニアの部、第4,5部は、クラシックとポピュラーという組み合わせでエントリーされる方が多く、クラシックの基本を押さえつつ、ポピュラーも取り入れていらっしゃる様子がよくわかります。どちらのジャンルもこなせる、リトルピアニストの成長が頼もしく思えました。
第6部のグランミューズは本日の締めとなるべく、豪華に、華やかに、実力揃いの演奏でした。特にディズニーものの連弾2組の演奏は、衣装も含めて大変楽しませて下さいました。
アドヴァイザーの先生方も、アレンジャーの観点から、とても貴重なアドヴァイスをいただき、『ポピュラーとアレンジ』は、切っても切れない深い関係にあることを感じさせられます。質の良いアレンジに出会うことこそが、ポピュラーへの取り組みの第一歩!レパートリー探しにも、会場に足を運ばれることもおススメします。

アドバイザーとの記念撮影
(石川芳先生、佐々木邦雄先生、春畑セロリ先生)
とにかく、今後のポピュラーステップからも目が離せません!さらに皆で盛り上げていけるとよいですね。来年が心待ちになりますように。
(レポート:Tokyoポピュラーステーション 丹内真弓先生より)