« 前の記事| 後の記事 »

コンペ課題曲セミナーレポート(伊賀あゆみ先生)

2010年4月3日(土)あわぎんホール(徳島県郷土文化会館5F)にて、伊賀 あゆみ先生をお迎えして、2010年コンペ課題曲企画課題曲セミナーを開催いたしました。

伊賀先生は、美しい音色を持っていらっしゃり、また、色彩を変えて気持ちよく聴かせていただきました。
ハーモニーが変わって響きも変化させられる、素晴らしい先生だと思いますので、もう少し沢山の方々にも聴いていただきたかった、と思います。
受講者の方々のレポートより、当日の感想を抜粋いたします。

♪ 曲の方向性をどのように自分が思って表現するかをとてもていねいにお話しながら素晴らしい演奏と共に説明してくださいました。

♪ メロディーや伴奏にあたるフレーズの中に、「ここはトロンボーンのような感じで・・・」などと他の楽器に例えての演奏をして下さり、わかりやすかった。

♪ 細かいところ、また、ポイントをお話くださったので、しっかりと練習に取り入れて、コンペに向かってがんばりたいと思います。

♪ 長い音や、伸ばした箇所の意味を感じながら、確認しながらお話しながら弾いてくださった
ことが納得しやすく、
 「方向性のあるディナーミク」「オーケストラの楽器でf、pを考える」
 「大きなかたまりでIVが出たり高音になった時の喜び」 など、惹きこまれました。
 ありがとうございました。

HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |