« 前の記事| 後の記事 »

4/4(土)コンペ課題曲セミナー開催(田中克己先生)

blog_090404tokushima_tanaka.jpg2009年4月4日(土)田中克己先生による、2009年コンペ課題曲セミナーを開催いたしました。
A2級-D級までのほぼ全曲の演奏と、わかりやすい解説で有意義なセミナーでした。
A2級からD級すべてに一貫して音色・響き・調性の違い(変化)など、年齢にあわせた捉えやすい例えを用いて言葉で理解すること、ストーリをイメージすることが大切とのことでした。

受講者の方々のレポートより、当日の感想を抜粋いたします。

【受講された先生方より】

『良い例だけでなく、悪い例などを実際に演奏して聞かせてくれる ので子供達にとっても分かりやすいと思いました。』

『曲のイメージだけでなく、フレーズ間のつなぎや、メロディ-と伴奏の関係 を子どもの理解しやすいイメージと言葉で伝えることが大切だと思いました。』

『打鍵と離鍵のコントロール 、脱力(入れっぱなしのところと抜くところ)に注意する ・・・自分自身も難しいことなので、がんばって伝えられるようにしたいと思います。和声や調の変化を(物語や色合いの変化など)生徒自身がイメージしやすいように、具体的な言葉を生徒と一緒にみつけていきたいと思います。』

【受講された生徒さん達より】

『ストーリーなどにたとえて説明していたので、わかりやすかったです。』

『ピアノひいておしえてくれたことがよくわかりました。ていねいにおしえてくれてありがとうございました。』

HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |