多彩な音色作りへのアプローチ
~スケール・アルペジオの基礎・応用~
2016年度ピティナ・ピアノコンペティション課題曲を取り上げて
モスクワ音楽院で研鑽積まれた奈良井先生のパワフルで明快なセミナー
初期から様々な音色を身につけるために、
導入・初期から先々までつながる打鍵法のポイントを教えていただきます
◆多彩な音色を可能にする打鍵法
◆すべての基礎たるスケール演奏の極意
2016年度コンペティションのA1からC級課題曲の解説もあります
日時;2016年4月25日(月)10:30-12:30
会場;フェリーチェホール
受講料;一般3500円/会員3000円
http://www.piano.or.jp/seminar/list/s_info/2013198