2015年3月19日(木)、平成27年度PTNA草加・越谷南支部総会が開催されました。
まずはじめに、支部事務局長の小池道夫氏((株)ミリオン楽器 南越谷店長)より
平成26年度についての事業・収支報告がおこなわれました。当支部は現在101名の会員となっております。着実に会員が増える事、とても嬉しく思います。今年は正会員の直井文子先生があらたに越谷北部・春日部地区にステーションを立ちあげました。
その後、運営委員の菅原絹代先生より昨年度の活動報告と今年度の活動予定についての発表がありました。当支部では毎年、コンペティションと年2回のステップのほかに、年間を通してさまざまなイベントを開催しています。これらのイベントでは生徒と指導者が共に学ぶことができ、ひとつひとつが心に残る貴重な場となっております。
そしてその後は当支部特別講師の安橋倫子先生より基調講演がおこなわれました。
平成24年度より続く、会員より熱望されている講演となります。今年は「ピアノ指導者としてのあり方 ~個々の生徒が効果的な学習ができるような指導法を考える~」というテーマでお話しくださいました。
終わりに、指導者同士学び、なやみも含めて「共有しながら生まれるもの」が地域の広がりとレベルアップとなってゆくことでしょうとお話下さり、私たちの支部活動に大きな未来を添えてくださいました。
総会のあとは希望者を募り場所をお食事会場へと移し、ご出席くださった支部正会員の先生方を囲み、会員同士おしゃべりに花がさく楽しい時間をすごしました。
この度の総会に残念ながらご出席できなかった会員の方々も、イベントでお待ちしております。当支部事務局の小池氏、島田氏にお声かけ・ご相談いただき、ご興味のあるものに是非足をお運びくださればと思います。
運営委員一同、お会いできます日を楽しみに、心よりお待ちしております。
PTNA草加・越谷南支部運営委員会
(記事担当:能村百合香)