« 前の記事| 後の記事 »

♪夏休みアンサンブル体験会♪

7月29日(日)真夏の太陽が輝く下、♪夏休みアンサンブル体験会♪が行われました。
アドバイザーに橋場 多恵子先生、ヴァイオリンの小泉 有先生をお招きして、室内楽とピアノ連弾のアンサンブルを体験しました。今年で2年目になります。

室内楽(ヴァイオリンとデュオ)の体験が出来たのは、小学生10名。
緊張の中、一人ひとりが、初めて合わせた1回目より、橋場先生のポイントを絞ったアドバイスで、2回目はぐっとバランス良くなりました。そして、他の楽器と合わせるということは、その楽器を理解すること。即ち、打楽器のピアノとヴァイオリンの音の質と響きの違いを理解し、その上で、ピアノのタッチの仕方や音の処理の仕方を学んでいくのがアンサンブルの楽しさにつながる。と御指導いただきました。

ピアノ連弾の体験は、小学生5名。
可愛らしい曲やリズム感のある曲が披露されました。
橋場先生のアドバイスで、音の骨格ができ、音域の拡がりが鮮明になっていきました。
連弾の楽しさは、お互いに相手のパートをよく見て音のバランスを考えること。
低音部の音の大切さや高音部の表情など、同じ呼吸と同じ気持ちで曲を作り上げていくこと。と御指導いただきました。

最後に、発表会のように全員で通しましたが、見違えるようなステージに仕上がっていました。その音の余韻で、会場内は艶やかな空気に包まれ、体験会修了証をみんなが笑顔で受取ってくれたのがとても印象的でした。                 運営委員会


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |